西表島を観光タクシーで巡る!おすすめモデルコースと料金・予約方法を紹介

西表島を観光タクシーで巡る!西表島は、石垣島の西に位置する島です。沖縄本島に次いで2番目に大きな島で、約90%が亜熱帯のジャングルになっています。マングローブのカヌーツアーやジャングルトレッキング、ナイトツアーなど西表島ならではの体験ができますよ。効率良く観光するなら、観光タクシーがおすすめです。モデルコースや料金、予約方法をご紹介します。

西表島

西表島の魅力とは?

西表島は、沖縄本島からおよそ400kmのところに位置する島です。沖縄県の中では、本島に次いで2番目に大きな島で、八重山諸島では最大の大きさとなっています。パイナップルやさとうきび、稲作などが盛んで、手付かずの大自然が魅力です。島の面積約90%が亜熱帯の原生林で、豊かな川の流れがマングローブ林を育んでいるのです。ジャングルトレッキングやカヤック、カヌーなど多様なアクティビティを堪能しましょう。

注意点

西表島へ行く際は、入島者数制限に注意しましょう。西表島では、2023年4月から入島者の制限を導入しています。1日あたり1,200人、年間では33万人を上限とし、入島を規制しているようです。この制限に義務や強制力はありませんが、西表島の環境や住民生活を守るためには必要なので、協力したいですね。

なお、西表島はそもそもタクシー会社が少ないため、観光タクシーの予約が取りづらくなっていたり、地元のお客様を優先して乗車するなどの理由で断られることも少なくありません。もし西表島で観光タクシーを利用しようと悩んでいる場合は、なるべく早めにタクシー会社へ相談・確認をするのがおすすめです。

西表島へのアクセス方法

西表島には空港がないので、観光する際は石垣島の離島ターミナルから、高速船やカーフェリーでのアクセスのみとなります。石垣島は各都市部と空路が繋がっているので、西表島を訪れる際は石垣島を経由しましょう。石垣島離島フェリーターミナルからは2つの航路があります。所要時間はどちらも約40分程度です。

水牛車

西表島の移動手段

西表島での移動手段は主に3つです。大きな島なので、徒歩での移動は難しいでしょう。ここでは、西表島で利用可能な移動手段をそれぞれご紹介します。

観光タクシー

西表島で効率良く観光するなら、観光タクシーがおすすめです。事前に出発地や経由地、目的地などを伝えれば、地元のドライバーがルートに沿って送迎してくれます。当日流しのタクシーを利用しようとしても、タクシーは普通に走っていません。電話で配車依頼が必要なので、観光でタクシーを利用する予定であれば、事前に予約できる観光タクシーの方が良いですよ。

バス

西表島では、貸切バスや路線バスを利用できます。貸切バスは、利用日や出発場所・解散場所などを事前に伝えれば、専属のドライバーが目的地まで運転してくれます。そのため、非常に便利ですよ。西表島で利用できる「西表交通株式会社」の路線バスは、日本最南端の路線バスです。白浜〜豊原間で1日4往復しており、夏季になると臨時便も追加されますよ。

レンタカー・レンタサイクル

一番手軽に利用できるのが、レンタカーやレンタサイクルです。とはいえ西表島は坂道が多い土地なので、あまり疲れたくない時はレンタカーでの移動がおすすめですよ。石垣島と西表島をつなぐ「上原港」もしくは「大原港」付近にはレンタカーショップがあるので、到着後すぐに利用も可能です。

西表島の観光タクシーモデルコースと料金

ここでは、西表島を存分に堪能できる観光タクシーのモデルコースや料金をご紹介します。内容や時間、ルートなどさまざまなので、目的や用途に合わせて選んでみてくださいね。

島の自然を満喫する1日ゆったりコース(約6時間)

まずは大原港から水牛車体験ができる「由布島」へと向かい「西表野生生物保護センター」を訪問する自然満喫コースのご紹介です。

  • 大原港
  • 車で20分
  • 由布島・由布水牛車体験30分
  • 車で8分
  • 西表野生生物保護センター1時間半〜2時間
  • 車で15分
  • 大原港 
  • 4時間

大原港から由布島へ

水牛車

大原港から由布島までは、車でわずか20分ほどです。由布島は、西表島の与那良川から流れ出た砂が海流によって堆積してできた島で、西表島の東海岸から約500mの場所に位置しています。周囲は約2kmと比較的小さな島です。1年を通して色鮮やかな南国の花々が咲き誇る亜熱帯の植物が堪能できる、沖縄屈指のリゾート島で、西表島から水牛車に乗ってのんびり海を通る往復コースが人気となっています。干潮時には西表島と由布島の距離約400mを歩いて渡れるほどの距離ですが、その場所を水牛車に乗って移動するアクティビティが魅力です。天候や水牛の気分によって異なるのもの、約20分間ゆったりと水牛体験ができます。ガイドによる唄三味線を聞きながら、沖縄を感じてみてください。

■由布島・由布水牛車乗り場
住所 沖縄県竹富町字古見
アクセス 大原港から車で約15分
営業時間 9:30-16:00
定休日 年中無休
料金 大人2,000円/小人1,000円
駐車場 あり/20台

由布島から西表野生生物保護センター

イリオモテヤマネコ

由布水牛車乗り場から西表野生生物保護センターまでは、車で8分ほどです。「西表野生生物保護センター」は、西表島に生息する貴重な動植物や渡鳥のはく製が展示されているスポットとなっています。特に国の特別天然記念物に指定されている「イリオモテヤマネコ」のはく製は、貴重な展示なのでぜひ見てみてください。館内には、西表島の豊かな自然や独特な地理に関する情報がわかりやすく展示されています。西表島について学びながら、魅力を吸収しましょう。観光の合間に資料を楽しんで、西表島の文化や自然への理解を深めてみてくださいね。

■西表野生生物保護センター
住所 沖縄県八重山郡竹富町字古見
アクセス 大原港から車で約15分
営業時間 10:00-17:00
定休日 毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は翌火曜日が休館)・6月23日(慰霊の日)・年末年始(12月29日~1月3日)
料金 無料
駐車場 あり/10台

マングローブを贅沢に鑑賞する1日ゆったりコース(約6時間)

続いてはマングローブの流域面積日本一である「仲間川」や、星の形をした砂のあるビーチ「星砂の浜」を楽しむ1日ゆったりコースのご紹介です。

  • 大原港
  • 徒歩1分
  • 仲間川遊覧1時間〜1時間半
  • 車で20分
  • 由布島・由布水牛車体験30分
  • 車で40分
  • 星砂の浜30分
  • 約50分
  • 大原港 
  • 6時間

大原港から仲間川遊覧へ

仲間川

大原港から仲間川遊覧までは徒歩1分ほどです。マングローブの流域面積日本一である仲間川を遊覧船で楽しめるのが「仲間川遊覧」で、日本最大のサキシマスオウノキや、西表では東部地区にしか生えていない種「マヤプシキ」など貴重な植物が鑑賞できます。日本最大のマングローブ林での体験は、ここでしかできません。比較的ゆったりと鑑賞したい時は、午後の便がおすすめです。「仲間川遊覧」には「サキシマスオウノキ見学コース」と「マングローブコース」の2コースがあるので、希望するコースを選択して楽しんでみてください。また「展望台トレッキングコース」など期間限定のコースもあるので、行く季節や日程によって楽しみ方が変わるのも魅力です。

■仲間川遊覧
住所 沖縄県八重山郡竹富町南風見201
アクセス 大原港から徒歩5分
営業時間 8:30-17:30
定休日 なし
料金 [サキシマスオウノキ コース]大人3,500円/子ども1,750円
[マングローブ コース]大人2,500円/子ども1,250円
駐車場 あり/10台

仲間川遊覧から由布島・水牛車へ

水牛車

仲間川遊覧から車で20分ほどで、由布島にある水牛車体験ができます。由布島は周囲約2kmと小さな島ですが、1年を通じて鮮やかな南国の花々や亜熱帯植物が楽しめるため、沖縄の中でも魅力的な島です。特に西表島から水牛車に乗って海を渡る往復コースが人気で、水牛車に乗るために由布を訪れる人も多くなっています。ゆったりとした約20分間の水牛乗車体験が楽しめるので、ご家族やお友達、恋人同士などと訪れてみてください。

■由布島・由布水牛車乗り場
住所 沖縄県竹富町字古見
アクセス 大原港から車で約15分
営業時間 9:30-16:00
定休日 年中無休
料金 大人2,000円/小人1,000円
駐車場 あり/20台

由布水牛車乗り場から星砂の浜へ

星砂の浜

由布水牛車乗り場から星砂の浜までは車で約40分ほどです。ビーチに星の形をした砂があることから、星砂の浜と呼ばれるようになりました。海に一歩入れば、すぐに綺麗な魚たちが見られます。海底には大きな岩があり、岩の割れ目に隠れて小さな魚たちも生息しているほど美しい海です。波が小さく水温も高いので、海水浴やシュノーケリングを楽しみたい方にもおすすめのスポットとなっています。施設の天然ビーチが多い西表島ビーチの中でも、星砂の浜はトイレやシャワー、レストランや売店など整備も豊富です。老若男女問わず安心して楽しめます。

■星砂の浜
住所 沖縄県八重山郡竹富町上原
アクセス 大原港から車で約50分
料金 無料
駐車場 あり/10台

見て!体験して!触れる!大自然満喫コース(約6時間)

最後は、上述した「由布島」の自然や「水牛車」で自然に触れた後に、ドライブ中にサクッと立ち寄れる「大見謝ロードパーク」など、自然を見て体験して、そして触れる大自然満喫コースをご紹介します。

  • 大原港
  • 徒歩1分
  • 仲間川遊覧1時間〜1時間半
  • 車で20分
  • 由布島・由布水牛車体験30分
  • 車で20分
  • 大見謝ロードパーク20分
  • 車で25分
  • 西表野生生物保護センター1時間半〜2時間
  • 車で15分
  • 大原港 
  • 6時間

大原港から仲間川遊覧へ

仲間川遊覧

大原港から仲間川遊覧の場所までは徒歩1分です。仲間川の魅力は、なんと言ってもマングローブにあるでしょう。仲間川の流域には、日本最大面積のマングローブ林が広がります。日本には7種類の純マングローブがあり、そのうちの6種類が仲間川で見られるのです。また、日本にあるマングローブの約4分の1が仲間川の流域に生えているため、雄大なマングローブが作りだす絶景を間近で堪能できます。世界遺産にも登録されている仲間川は、西表島観光では欠かせないアクティビティです。

■仲間川遊覧
住所 沖縄県八重山郡竹富町南風見201
アクセス 大原港から徒歩5分
営業時間 8:30-17:30
定休日 なし
料金 [サキシマスオウノキ コース]大人3,500円/子ども1,750円
[マングローブ コース]大人2,500円/子ども1,250円
駐車場 あり/10台

仲間川から由布島・水牛車

由布島

仲間川遊覧から車で20分ほどの場所にあるのが、由布島です。水牛車乗り場からチケットを購入し、水牛とともに海に渡るアクティビティが楽しめます。水牛は生後間もなく調教されており、人間にも慣れているので安心して乗車できますよ。ゆったりとしたスピードで進む水牛とともに、透き通った海風を感じながら海を渡りましょう。日頃の疲労やストレスも忘れてしまうくらいリラックスできること間違いなしです。

■由布島・由布水牛車乗り場
住所 沖縄県竹富町字古見
アクセス 大原港から車で約15分
営業時間 9:30-16:00
定休日 年中無休
料金 大人2,000円/小人1,000円
駐車場 あり/20台

水牛車観光から大見謝ロードパークへ

大見謝ロードパーク

由布水牛車乗り場から車で20分ほどのところへ行くと「大見謝ロードパーク」があります。大見謝ロードパークは西表島をドライブする上では欠かせない絶景スポットです。マングローブ林の中を散策できる遊歩道や、西表島の海を見渡せる展望台があり、西表島の大自然を間近に体験できます。大見謝ロードパークに整備されている木造の遊歩道は、マングローブ林に手が届くほど距離が近く、大見謝川に生息する生き物たちに思いを馳せるのも容易にできるほどです。近くを流れる小川にも降りられるので、特に夏場は子どもたちにも人気のスポットとなっています。

■大見謝ロードパーク
住所 沖縄県八重山郡竹富町高那
アクセス 大原港から車で約35分
料金 なし
駐車場 あり/6台

大見謝ロードパークから西表野生生物保護センター

西表野生生物保護センター

大見謝ロードパークから「西表野生生物保護センター」までは、車で25分ほどです。西表野生生物保護センターは、イリオモテヤマネコの保護活動拠点として造られた施設となっています。イリオモテヤマネコはもちろん、西表島に生息する鳥や渡鳥、動物などのはく製が多くあり、西表島の動物を学びたい時には最適なスポットです。2022年7月にリニューアルオープンしてからは、「みて、きいて、かいで、さわれる」をコンセプトとした展示・体験コーナーも追加され、大人から子どもまで楽しく学習できるようになっています。

■西表野生生物保護センター
住所 沖縄県八重山郡竹富町字古見
アクセス 大原港から車で約15分
営業時間 10:00-17:00
定休日 毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は翌火曜日が休館)・6月23日(慰霊の日)・年末年始(12月29日~1月3日)
料金 無料
駐車場 あり/10台

西表島の観光タクシー予約方法

西表島で観光タクシーを予約したいなら、観光タクシーの『たびの足』がおすすめです。観光タクシーは行きたい観光スポットに合わせた最適なコースをご提案いたします。完全貸切の空間ですので、ご自身のペースでゆっくりと旅行を楽しめますよ。観光タクシーのドライバーは現地の乗務員ですので、地元民だからこそ知っている穴場スポットにもご案内可能です。Webでは24時間受付を行っています。迷っているなら、まずは無料でお見積もりをしてみてください。

WEBで簡単!無料お見積り!

西表島のおすすめ観光スポット4選

ここでは、西表島のおすすめ観光スポットをご紹介します。星の砂を実際に見られる「星砂の浜」や、西表島の自然に溶け込んだ感覚を味わえる「大見謝ロードパーク」はぜひ訪れたいスポットです。

星砂の浜

星の砂を見つけに行こう「星砂の浜」

「星砂の浜」は、星の形をした砂があるビーチです。海の中には綺麗な魚たちが泳いでおり、岩の隙間や海底などにも魚が多く生息しています。波は小さく水温も高いため、シュノーケリングや海水浴にも最適なビーチです。星の砂は、西表島ならではの形ですよ。

住所 沖縄県八重山郡竹富町字上原289
アクセス 上原港から車で約10分
料金 入場無料
営業時間 24時間
大見謝ロードパーク

西表島の自然を堪能「大見謝ロードパーク」

ドグリーンの東シナ海と鳩間島が見られるので、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。「大見謝ロードパーク」は、ドライブの立ち寄りスポットとしても人気です。マングローブ林の中を散策できたり、西表島の海を見渡せる展望台があるなど、西表島の自然を存分に感じられます。まるで西表島の自然に溶け込んだかのような自然との近さに驚くことでしょう。天気が良い日には、エメラルドグリーンの東シナ海と鳩間島が見られるので、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。

住所 沖縄県八重山郡竹富町高那
アクセス 大原港から車で約35分、上原港から車で約15分
料金 入場自由
営業時間 24時間
イリオモテヤマネコ

イリオモテヤマネコのはく製も「西表野生生物保護センター」

「西表野生生物保護センター」は、西表島に生息する渡り鳥や鳥、動物などのはく製が展示されているスポットです。特に国の特別天然記念物に指定されているイリオモテヤマネコのはく製は必見ですよ。自然や地理などの情報も学習でき、西表島に関する書籍や写真集などもあるので、西表島を学びたい時には最適です。

住所 沖縄県八重山郡竹富町古見
アクセス 白浜より車で1時間10分、上原港より車で45分、バス停「野生生物保護センター」で下車後、徒歩10分
料金 入場無料
営業時間 10:00~17:00
水牛車

水牛車に乗ってゆったりくつろぐ「由布島・水牛車」

西表島ならではの体験をしたいなら「由布島・水牛車」がおすすめです。心地よい潮風を浴びながら西表島に思いを馳せませんか?所要時間は15分ほどで、のんびり水牛車に揺られる時間は忘れられない体験になるでしょう。島全体に亜熱帯の樹木や花々が植えられている由布島をくつろぎながら巡りましょう。

住所 沖縄県石垣市八島町2丁目7
アクセス 大原港から由布島水牛車乗り場まで車で約17分、バスで約25分、上原港から車で約36分( 40km/h)、バスで約40分
料金 大人1,720円、子ども(小学生)860円、幼児(小学生未満)無料
営業時間 9:00~17:00
西表島

まとめ

石垣島から約40分ほどで到着する西表島には、多くの魅力があります。豊かな川の流れにより育まれたマングローブ林は、大自然・西表島を体現した自然の1つでしょう。ジャングルトレッキングやカヌー、カヤックなど多種多様なアクティビティを通して、西表島ならではの自然を満喫しましょう。

WEBで簡単!無料お見積り!

沖縄のお役立ち情報