半日で京都の世界文化遺産を巡るモデルコースについてご紹介
2024/08/21
多くの世界文化遺産がある京都を半日で楽しむモデルコースをご紹介!京都は国内外を問わず人気の観光スポットです。四季折々の景色を楽しめるほか、美味しいグルメや歴史的なスポットなど多くの魅力があります。今回はそのような京都の世界遺産を存分に堪能できるモデルコースをご紹介しますよ。京都の名所を半日で巡りたい方や、各世界遺産における所要時間がわからない方にもおすすめです。
京都の世界文化遺産はどれくらい?
早速ですが、京都の世界文化遺産はどのくらいあるのでしょうか。2024年8月現在での京都文化遺産、古都京都の文化財一覧はこちらです。
- 賀茂別雷神社(上賀茂神社)(京都市北区)
- 賀茂御祖神社(下鴨神社)(京都市左京区)
- 教王護国寺(東寺)(京都市南区)
- 清水寺(京都市東山区)
- 延暦寺(滋賀県大津市坂本本町・京都市左京区)
- 醍醐寺(京都市伏見区)
- 仁和寺(京都市右京区)
- 平等院(宇治市)
- 宇治上神社(宇治市)
- 高山寺(京都市右京区)
- 西芳寺(苔寺)(京都市西京区)
- 天龍寺(京都市右京区)
- 鹿苑寺(金閣寺)(京都市北区)
- 慈照寺(銀閣寺)(京都市左京区)
- 龍安寺(京都市右京区)
- 本願寺(西本願寺)(京都市下京区)
- 二条城(京都市中京区)
現在京都には17箇所の京都文化遺産が点在しています。
半日で巡る京都の世界文化遺産コース1
まずは東寺や西本願寺、清水寺を半日で巡る世界文化遺産コースをご紹介します。
- 東寺40~60分
- 徒歩で15分またはバスで9分
- 西本願寺30~40分
- タクシーで17分またはバスで45分
- 清水寺60分
- 3~4時間
京都駅から東寺へ
正式名称は「教王護国寺」である東寺は、平安建都の際に都の南玄関、羅城門の東に作られました。密教の根本道場を経て今に至ります。平安京の遺構としては現存する唯一のスポットで、西寺とともに平安京の二大官寺の1つにされていました。東寺の中にある五重塔は国宝に認定されており、木造建築の美しさが際立っています。五重塔の高さは約55mで日本最高峰の高さです。1644年に徳川家光が再建し奉納したものとなっています。重要文化財にある講堂には、日本に現存している最古の密教彫刻一群や、国宝に認定されている金堂があります。また、こちらも国宝に認定されている大師堂や蓮花門といった見どころも多く点在しており、見どころ満載です。境内は史跡にも指定されており、まさに京都を代表する世界文化遺産となっています。春や秋になると、美しい桜や紅葉が楽しめます。約200本の桜や紅葉がライトアップされる様子は、ここでしか堪能できません。瓢箪池の水面に映る五重塔と植物は、写真撮影スポットとしても人気です。東寺は境内が広大なので、観光客が多いシーズンでもゆったりと巡れるのも嬉しいポイントですよ。
住所 | 京都府京都市南区九条町1 |
---|---|
アクセス | 市バス「東寺東門前」下車すぐまたは近鉄京都線「東寺駅」下車徒歩10分 |
開門時間 | 5:00~17:00 |
拝観料 | 無料 |
駐車場 | あり |
東寺から西本願寺へ
東寺から西本願寺へは徒歩で15分またはバスで9分の移動です。京都市下京区にある「西本願寺」は、国宝である圧巻の御影堂・阿弥陀堂と、広々とした境内が特徴です。親しみを込めて「お西さん」とも呼ばれています。1272年に京都の東山大谷に建立した廟堂が始まりで、第3代覚如上人の時に本願寺と公称されました。寺地は大阪や和歌山などを転々とし、1591年に豊臣秀吉が寺地を寄進し、現在の場所に移されました。世界遺産にも登録されている浄土真宗本願寺派本山です。華麗な桃山文化を彷彿とさせる、日本最古の能舞台や、特別名勝に指定されている大書院庭園、名勝の滴翠園など歴史を感じられる建造物が並びます。樹齢約350年以上と言われる阿弥陀堂前の大銀杏は、壮大です。逆さイチョウとしても京都市の天然記念物に指定されています。広い境内に煌々と黄色に色づくたくましさに圧倒されること間違いなしです。御影堂内部は広大さが特徴で、外陣だけでも441畳はあるほどです。西本願寺ではお念仏を唱えたり仏様の教えを聞く参拝者が第一、という考えがあるため、このように外陣が広くなっていると言います。ぜひ体感してみてください。
住所 | 京都府京都市下京区本願寺門前町 |
---|---|
アクセス | JR「京都駅」徒歩15分または市バス「西本願寺前」下車すぐ |
拝観時間 | 5:30~17:00 |
拝観料 | 無料 |
駐車場 | あり |
西本願寺から清水寺へ
西本願寺から清水寺まではタクシーで17分または電車で45分ほどです。京都市東山区にある「清水寺」は、世界遺産「古都京都の文化財」の1つにも認定された、京都の中でも人気の観光スポットとなっています。13万平方メートルにも及ぶ広大な境内には、国宝や重要文化財などが30以上も建ち並んでいるのです。あまりにも有名な「清水の舞台」から眺める真っ赤な紅葉は絶景そのものです。崖からせりだした舞台から眺める景色を堪能しましょう。昼には鮮やかに染まった紅葉と街並みの取り合わせを、夜には灯に照らされた幻想的な紅葉を楽しめます。約1200年の歴史を誇っており、国内外問わず多くの観光客が訪れます。恋愛成就などのご利益があるとされる音羽の滝や、胎内巡りで有名な随求堂は必見ですよ。秋には境内に植えられた約1000本のヤマモミジが色づきます。それに伴い夜間拝観も行っており、日中とは一味違った清水寺を楽しみたい時にはおすすめです。清水寺には重要文化財に指定された15の堂塔が建ち並んでいます。訪れた時間や時期によってはそれぞれ違った風情が味わえるので、行くシーズンによって楽しみ方が変わりますよ。特に早朝は観光客も多くないので、お寺独特の静寂な風景を堪能できます。
住所 | 京都府京都市東山区清水1丁目294 |
---|---|
アクセス | 市バス「清水寺」「五条坂」下車徒歩15分 |
拝観時間 | 9:00~18:00 |
拝観料 | 【夜間特別拝観】大人400円 小中学生200円 【成就院庭園 特別拝観】大人 600円 小・中学生300円 |
駐車場 | なし |
清水寺で一息つくなら
「お団子とかき氷 茶寮和香菜」は、清水寺から徒歩8分ほどのところにあるお店です。お団子やかき氷が味わえる甘味処で、清水寺を楽しんだ後や楽しむ前に甘いものをチャージしたい時に最適なスポットとなっています。店頭で焼き上げられるお団子の香ばしい香りに、鼻腔をくすぐられる古都でしょう。お持ち帰りもできるので、店内だけではなく食べ歩きを楽しみたい時にもおすすめです。色鮮やかでカラフルなお団子スイーツは映えること間違いなしでしょう。
住所 | 京都府京都市東山区下河原町476-2 |
---|---|
アクセス | 京阪電車 祇園四条駅 徒歩13分 京都市営バス |
営業時間 | 11:00~18:00 |
定休日 | 無休 |
半日で巡る京都の世界文化遺産コース2
続いては金閣寺や銀閣寺、清水寺を半日で巡る世界文化遺産コースをご紹介します。
- 金閣寺40~60分
- タクシーで25分またはバスで50分
- 銀閣寺30分
- タクシーで25分またはバスで50分
- 清水寺60分
- 3~4時間
京都駅から金閣寺へ
京都駅から金閣寺までは電車とバスで30分ほどです。「金閣寺」は、国内にあるお寺の中でも特に人気が高いスポットです。禅宗を起源とする臨済宗相国寺派のお寺で、清水寺や銀閣寺と同じく「古都京都の文化財」の1つとして、1994年にユネスコ世界文化遺産に登録されています。知っていましたか?金閣寺とは通称で、実は正式名称を「鹿苑寺」と言うのです。境内の黄金に輝く建物「金閣」が有名だったことから、現在の「金閣寺」と呼ばれるようになったそうですよ。また、日本を代表する小説家・三島由紀夫作品のタイトルにもなっているんです。金閣寺の美に取り憑かれた僧が、金閣寺を放火するに至るまでの経緯を記した作品で、国内だけではなく海外からも高い評価を受けています。1397年、足利義満が当時貴族であった西園寺の邸宅を別荘として建て直した建物が、現在の金閣寺です。お寺となったのは足利義満の死後で、遺言により禅寺となりました。室町時代に栄えた北山文化は、貴族と武士、そして禅の文化が融合しています。その中でも特に貴族文化の影響が強いとされていました。そのような特徴が現れているのが、金閣寺です。
住所 | 京都府京都市北区金閣寺町1 |
---|---|
アクセス | 市バス「金閣寺道」下車、徒歩3分 |
拝観時間 | 9:00~17:00 |
拝観料 | 大人500円/小中学生300円 |
駐車場 | あり |
金閣寺から銀閣寺へ
金閣寺から銀閣寺へは、タクシーで25分またはバスで50分ほどです。銀閣寺は、正式名称を「東山慈照寺」という相国寺塔頭寺院の1つとなっています。「銀閣寺」は江戸時代に、金閣寺に対し呼ばれるようになった名前で、その後銀閣寺と称されるようになりました。室町幕府8大将軍・足利義政により造営された山荘東山殿が起源となっている銀閣寺は、義政が亡くなったあと、義政の法号慈照院にちなんで「慈照寺」と名付けられました。柿葺屋根の観音殿は、金閣寺の舎利殿や西芳寺の瑠璃殿を模して造られた楼閣建築となっています。銀閣寺は金箔が貼られている金閣寺と比べると、豪華さはあまりないように思えますよね。室町時代後期に栄え、東山文化を代表する建造物である銀閣寺の魅力は年齢を重ねれば重ねるほど実感できると言われています。日本文化に大きな影響を与えた持仏堂は、檜皮葺屋根の入母屋造り建造物です。銀閣寺に行くなら、ぜひ着物を着ながら風情を楽しみたいですよね。そのような場合はグレーやブルーのカラーがおすすめです。クラシックで趣がある着物で巡ると少し違った体験ができるかもしれません。華やかな時代をつかさどった銀閣寺の魅力を存分に堪能しましょう。
住所 | 京都府京都市左京区銀閣寺町2 |
---|---|
アクセス | 【電車】京都駅から京都市バスで銀閣寺道停留所下車、徒歩10分 【車】明神高速道路 京都南ICから約30分 |
拝観時間 | 24時間 |
拝観料 | 高校生以上500円、中学生以下300円 |
駐車場 | なし |
銀閣寺から清水寺へ
銀閣寺から清水寺へは、タクシーで25分またはバスで50分ほどです。京都市東山区にある「清水寺」は、世界遺産「古都京都の文化財」の1つにも認定された、京都の中でも人気の観光スポットとなっています。13万平方メートルにも及ぶ広大な境内には、国宝や重要文化財などが30以上も建ち並んでいます。あまりにも有名な「清水の舞台」から眺める真っ赤な紅葉は絶景そのものです。崖からせりだした舞台から眺める景色を堪能しましょう。昼には鮮やかに染まった紅葉と街並みの取り合わせを、夜には灯に照らされた幻想的な紅葉を楽しめます。約1200年の歴史を誇っており、国内外問わず多くの観光客が訪れます。恋愛成就などのご利益があるとされる音羽の滝や、胎内巡りで有名な随求堂は必見ですよ。秋には境内に植えられた約1000本のヤマモミジが色づきます。それに伴い夜間拝観も行っており、日中とは一味違った清水寺を楽しみたい時にはおすすめです。
清水寺で腹ごしらえをするなら
「無碍山房 サロン・ド・ムゲ」は、山の中にある家をイメージしたモダンな数寄屋建築の外観が特徴のお店です。数寄屋建築は茶室風を取り入れた住宅の様式で、日本建築様式の1つとなっています。美しい苔庭を眺められる店内が京都らしさを感じさせてくれます。季節限定のパフェやわらび餅、プリンやスイートポテトなど様々なスイーツが取り揃えられていますよ。月によって器と献立を変えて用意されているランチは、彩り豊かな見た目が映えます!
住所 | 京都府京都市東山区下河原町通高台寺北門前鷲尾町524 |
---|---|
アクセス | 京阪「祇園四条駅」から徒歩約15分/市バス「祇園」停留所から徒歩約10分 |
営業時間 | 11:30~18:00 |
定休日 | 火曜日 |
半日で巡る京都の世界文化遺産コース3
最後に龍安寺や金閣寺、二条城を半日で巡る世界文化遺産コースをご紹介します。
- 龍安寺60分
- タクシーで5分またはバスで10分または徒歩で20分
- 金閣寺40~60分
- タクシーで20分またはバスで30分
- 二条城60~90分
- 3~4時間
京都駅から龍安寺へ
京都駅から龍安寺まではタクシーで35分またはバスで40分ほどとなっています。「龍安寺」は、1450年に室町幕府の有力者・細川勝元により創建された禅寺です。枯山水の石庭は世界的にも知られていますが、これは1975年にエリザベス2世が龍安寺を公式訪問した際に、この石庭を絶賛したのがきっかけと言われています。当時は世界的に禅ブームもあり、世界中で龍安寺が知られるようになったのです。世界遺産「古都京都の文化財」の1つに指定されています。龍安寺が創建された室町時代は、禅の文化が大きく栄えた時代だったので、この時代に創建された寺院の多くには、枯山水庭園が導入されていたそうです。侘び寂びの精神に基づいて作られた石庭は、禅寺ならではでしょう。境内には、水戸黄門でおなじみの徳川光圀から寄進された蹲踞(茶室に入る前に手を清めるための手水鉢)があります。池泉回遊式の庭園の周囲は、雄大な自然に囲まれています。季節に合わせて移ろいゆく表情と池の調和は、京都ならではの景色です。池は、春には桜が、夏には睡蓮、秋には紅葉、そして冬になると雪化粧で覆われます。まさに美しさそのものです。石庭とは違った魅力が溢れています。
住所 | 京都府京都市右京区龍安寺御陵下町13 |
---|---|
アクセス | 京福電車竜安寺下車徒歩約7分/市バス・JRバス竜安寺下車徒歩約1分 |
拝観時間 | [3月1日〜11月30日] 8:00~17:00 [12月1日〜2月末日] 8:30~16:30 |
拝観料 | 大人600円/高校生500円/小中学生300円 |
駐車場 | あり |
龍安寺から金閣寺へ
龍安寺から金閣寺まではタクシーで5分またはバスで10分または徒歩で20分です。「金閣寺」は、日本国内の寺院の中でも特に高い人気を誇るスポットです。臨済宗相国寺派に属し、禅宗を起源とするこの寺院は、清水寺や銀閣寺と共に「古都京都の文化財」として1994年にユネスコの世界文化遺産に登録されています。実は「金閣寺」という名前は通称で、正式には「鹿苑寺」と呼ばれているのをご存じでしたか?その名の由来は、境内の金色に輝く建物「金閣」が有名だからです。さらに、日本の著名な作家三島由紀夫の作品タイトルにもなっており、金閣寺に取り憑かれた僧が寺を放火するという内容で、国内外から高い評価を受けています。金閣寺の起源は1397年に遡り、足利義満が西園寺の邸宅を別荘として改築したものが現在の金閣寺です。寺院としての姿になったのは足利義満の死後で、彼の遺言により禅寺として設立されました。室町時代の北山文化は、貴族、武士、そして禅の文化が融合したものであり、その中でも特に貴族文化の影響が色濃く反映されています。
住所 | 京都府京都市北区金閣寺町1 |
---|---|
アクセス | 市バス「金閣寺道」下車、徒歩3分 |
拝観時間 | 9:00~17:00 |
拝観料 | 大人500円/小中学生300円 |
駐車場 | あり |
金閣寺から二条城へ
金閣寺から二条城までは、タクシーで20分またはバスで30分ほどです。「二条城」は、1603年に徳川家康が将軍上洛(京都に入る)際の宿泊所として築かれたお城です。江戸時代幕府最後の将軍・徳川慶喜が大政奉還の意志を示した場所としても知られています。徳川家の栄枯盛衰を表している二条城は、国宝に指定されている二の丸御殿をはじめ、文化財や名勝が多く点在しており、1994年には世界遺産「古都京都の文化財」の1つとして登録されました。国宝の二の丸御殿は、部屋数33、約800畳と非常に広大な空間です。安土から江戸時代にかけ活躍した、近代日本を代表する画家集団・狩野派による壁画をはじめ、極彩色の彫刻や金の装飾は、まさに豪華絢爛です。御殿を歩くと感じるのが、不思議な音がすることです。これは鳥の鳴き声がすることから「鶯張り」と呼ばれています。視覚と聴覚、両方で楽しめますよ。また、二条城では例年10月中旬から12月上旬にかけて「二条城まつり」が開催されます。特に夜間は、花をモチーフにした水族アート展覧会などが催され、歴史と現代アートの融合が鑑賞できますよ。どの角度から見ても美しい庭園は、京都の中でも人気を誇ります。
住所 | 京都市中京区二条通堀川西入二条城町541 |
---|---|
アクセス | 二条城前駅から徒歩すぐ |
拝観時間 | 8:45~16:00 |
拝観料 | 大人800円/中高生400円/小学生300円 |
駐車場 | あり |
二条城で一息つくなら
町屋を利用した京都らしさが特徴の「雨林舎」では、ホットケーキやトーストなどのモーニングメニューが人気ですよ。ふんわり焼かれたしっとり生地はシンプルで素朴な味わいで、ハチミツとバターの味わいが絶妙なのです。また、和食を食べたい方には日替わりランチがおすすめです。おかずはどれも体に優しいメニューとなっており、どこかホッとする食事を楽しめますよ。のんびり静かな雰囲気を感じながら、二条城をはじめとした世界文化遺産の感想を言い合うのにも適しています。
住所 | 京都府京都市中京区西ノ京小倉町22-12 |
---|---|
アクセス | JR・地下鉄二条駅徒歩3分営業時間:11:00~18:00 |
定休日 | 月火水 |
まとめ
世界文化遺産が多く点在している京都は、半日でも十分楽しめるスポットです。四季折々の景色を楽しめるほか、美味しいグルメや歴史的なスポットなど多くの魅力があります。17つある世界文化遺産はどれも深い歴史があり見どころ満載です。 多くの世界文化遺産が点在している京都の観光は、観光タクシーの利用が便利です。観光タクシーであれば移動時間を削減できるので、効率よく観光ができます。たびの足では行きたい観光スポットに合わせて最適なコースをご提案可能です。完全貸切の空間で快適な京都の世界文化遺産巡りをしてくださいね。
WEBで簡単!無料お見積り!
-
カンタンWebフォームにて
見積・予約受付中 - お問い合わせスタート
京都のお役立ち情報
-
【雪景色】冬の京都で巡りたい定番観光スポット!冬の京都グルメについてもご紹介
-
半日で京都の世界文化遺産を巡るモデルコースについてご紹介
-
京都の観光モデルコースと人気観光スポット16選をご紹介
-
【最新】地元民が紹介する京都観光の穴場スポット8選!
-
京都の観光タクシーは当日予約可能?貸切料金と予約方法をご紹介
-
京都の御朱印巡りには貸切タクシーがおすすめ!
-
京都で施設巡りを楽しみたい!アミューズメントや美術館など人気施設13選
-
京都で観光タクシーが人気の理由は?フリープランで巡る京都の名所17選
-
No19京都の女子旅におすすめの観光スポット13選!春休みは観光タクシーで京都を満喫しよう
-
No18京都の夜桜は観光タクシーで巡ろう!運転手おすすめ夜桜スポット3選
-
No17【2024年最新】宇治の桜名所おすすめ3選!観光タクシーでお花見しよう
-
No16【2024年最新】京都で穴場の桜名所5選!観光タクシーで混雑を回避しよう
-
No15宇治のおすすめ観光スポットを貸切タクシーで巡ろう
-
No14京都の観光タクシーは1日乗り放題がおすすめ!モデルコースを紹介
-
No13【2024年】夏の京都おすすめ涼スポット15選!観光タクシーで快適な旅にしよう
-
No12京都の観光タクシーは高齢者にもおすすめ!おじいちゃん・おばあちゃんと観光しよう
-
No11京都の観光タクシーは車椅子にも対応!車両の種類や料金、おすすめのプランを紹介
-
No10観光タクシーで行く京都・嵐山のおすすめコースを紹介
-
No09京都の夜景もライトアップも!観光タクシーで京都の夜を満喫しよう
-
No08京都の名物グルメ26選!人気のごはん屋さんを観光タクシーで巡ろう
-
No07京都観光は「寺巡り」を楽しむ!観光タクシーで巡る京都のおすすめ神社・お寺10選
-
No06観光タクシーとセットで行きたい、京都の舞妓さんのみどころTOP5
-
No05観光タクシーで京都観光をお得に楽しむ!京都のおすすめ観光コース15選!
-
No04外国人が京都へ行ったら、観光タクシーで回って欲しい観光地TOP10
-
No03冬の京都観光はタクシーが人気!おすすめ観光スポット10選
-
No02京都観光で人気の紅葉スポットについて紹介
-
No01春の京都におすすめの観光スポット&モデルコース15選(3月~5月)