外国人が京都へ行ったら、観光タクシーで回って欲しい観光地TOP10
2019/01/28
京都には世界遺産である清水寺をはじめとする由緒正しい寺院や、古き良き日本文化の息づく場所です。今回は中でも外国人観光客に人気の観光タクシーで回れるスポットをご紹介します。

第1位 伏見稲荷神社
伏見稲荷神社は全国に約3万社ある稲荷神社の総本宮です。942(天慶5)年に神階の最高位である正一位を授かりました。五穀豊穣・商売繁盛・産業興隆・家内安全・交通安全・芸能上達の神様として全国から多くの参拝者が訪れています。

第2位 蓮華王院(れんげおういん)別名三十三間堂
本堂内陣の柱間が33あることから三十三間堂の名称で親しまれています。1164年に後白河法皇によって建立され、ご本尊の木造千手観音坐像をはじめ、二十八部衆像や雷神風神像など多くの国宝が立ち並び見るものを圧倒します。

第3位 鹿苑寺(ろくおんじ)別名金閣寺
外国人だけでなく日本人でも金閣寺と呼んだ方が馴染みが深いのではないでしょうか。金閣寺を代表する建物が漆塗りに金箔を張った舎利殿です。足利義光が造営した北山山荘で唯一解体を逃れた建物でした。1950年の火事で全焼した後1955年に再建されました。

第4位 京都国立博物館
重厚なレンガ造りが印象的な建物で収蔵品数は1万点以上を誇ります。敷地面積は広くロダンの「考える人」があるのも有名。また、一般人でも事前に予約しておけば茶室堪庵(たんあん)が利用できます。

第5位 清水寺世界遺産
北法相宗大本山の清水寺は宝亀9(778年)に坂上田村麻呂によって寄進されました。応仁の乱などで焼失しましたがその後寛永10(1633年)に徳川家光によって再建されました。
第6位 八坂神社
祇園さんの名で親しまれる八坂神社は美の神様で知られる美御前社も有名です。肌の健康を守ると美容水があり、祇園の芸舞妓さんも訪れます。
第7位 嵐山
京都でも屈指の人気観光地で桜の名所・紅葉の名所としても有名です。川下りやトロッコ列車も楽しめます。
第8位 二条城世界遺産
二条城は1994(平成6)年に世界遺産として登録されました。1603(慶長8)年に徳川家康によって造営され、将軍上洛時の居住地として使われていました。
第9位 東山慈照寺(ひがしやまじょしょうじ)別名銀閣寺世界遺産
室町幕府八代将軍である足利義政が祖父の足利義満の金閣に影響を受け造営したもの。義政は完成前に死去しました。
第10位 平安神社
1895(明治28)年に平安遷都1100年を記念して創建されました。10月22日に行われる京都三大祭の1つ時代祭が有名です。
京都のお役立ち情報
-
No24 京都の観光タクシーは高齢者にもおすすめ!おじいちゃん・おばあちゃんと観光しよう
-
No23 京都の観光タクシーは車椅子にも対応!車両の種類や料金、おすすめのプランを紹介
-
No22 観光タクシーで行く京都・嵐山のおすすめコースを紹介
-
No21 古都・京都を観光タクシーで楽チン&優雅に味わう!おすすめスポット紹介
-
No20 恋愛体質女子必見!観光タクシーで一気に巡る京都縁結びスポットTOP5
-
No19 観光タクシーを京都観光で利用したい理由とは?
-
No18 観光タクシーだからこそ巡りたい京都観光スポットTOP5
-
No17 京都の夜景もライトアップも!観光タクシーで京都の夜を全て見る!
-
No16観光タクシーで安心!京都のオススメグルメスポット
-
No15観光タクシーで京都を回ろう!女子にオススメスポット
-
No14観光タクシーで京都の観光スポットや極上の夜景を巡ろう!
-
No13観光タクシーで訪れる京都のアミューズメント施設
-
No12観光タクシーで行きたい京都の観光スポット(美術館)
-
No11観光タクシーで楽しむ!京都の観光スポット(歴史・お寺)
-
No10観光タクシーとセットで行きたい、京都の舞妓さんのみどころTOP5
-
No09観光タクシーで京都観光をお得に楽しむ!京都のおすすめ観光コース15選!
-
No08観光タクシーのメッカ、京都の名所「新京極」で立ち寄りたいお店TOP5
-
No07外国人が京都へ行ったら、観光タクシーで回って欲しい観光地TOP10
-
No06観光タクシーで行きたい、京都観光でのオススメランチ10選
-
No05あの日の修学旅行をもう一度! 京都の観光タクシー
-
No04雪の京都を巡るなら観光タクシーが最適 オススメTOP10
-
No03【2022エリア別】京都の定番・穴場の紅葉スポット20選
-
No02京都の観光タクシーで行く、夏のオススメスポットTOP10
-
No01京都の春を観光タクシーで行くべきスポットTOP10