京都の観光タクシープランの紹介

「たびの足」の京都貸切観光タクシーを使って、気ままに楽しもう!
京都には有名所の金閣寺や銀閣寺、清水寺やそれ以外にも歴史的な観光スポットなどたくさんの観光地があります。
観光タクシーなら、点在する寺院や歴史スポットを1日で周遊することも可能です。また京都市内や祇園をはじめ、情緒のある京都の街を散策するのも楽しいでしょう。
大人数での京都観光には9人乗りのジャンボタクシーもご用意しております。
季節の変わり目ごとに姿を変える京都の景色や風情ある街並み、寺・寺院観光には、ぜひ観光タクシーをご利用ください。
京都観光タクシーの
おすすめポイント
運転手が地元のベテラン
自分好みに観光プランが組める
移動中にリラックスできる
シニア・夫婦旅
清水寺であえて王道コースを巡ってみよう
- お寺

清水寺のよさを再確認
- コース番号 KYT12701
- コース時間 03:00
1200年以上の歴史を持つ清水寺の見どころは、桧舞台とそこから見える景色です。木材を格子状に組んで断崖絶壁に張り出している桧舞台は何度見ても圧倒されます。また、清水が3本に分かれて流れている「音羽の滝」も訪れたい場所です。向かって右側の滝は延命長寿、真ん中は縁結び、左側は学業成就のご利益を授かることができます。朱塗りの仁王門や、仁王門を通り抜けると右手に見える西門なども見ておきたいスポットです。
- 京都市内
- 三十三間堂
- 祇園
- 清水寺
- 京都市内
-
普通車(定員4名)17,700円
普通車を予約する -
ジャンボタクシー(定員9名)23,100円
ジャンボタクシーを予約する
たくさんのキツネを見つけよう
- お寺
- 神社
- パワースポット

千本鳥居に圧倒され、キツネ像に癒される旅
- コース番号 KYT12702
- コース時間 06:00
伏見稲荷大社は、全国に3万社ほどもある稲荷神社の総本宮です。最大の見どころはなんといっても千本鳥居。鮮やかな朱塗りの鳥居が連なっている様子に圧倒されること間違いなし!また、稲荷大神のお使いであるキツネの像を境内の至るところで見ることができます。それぞれくわえているものや姿勢が違うので、その違いを見ながら歩くのも楽しいです。絵馬もキツネの顔の形をしていて、自分で表情を描くことができます。
- 京都市内
- 東寺
- 伏見稲荷大社
- 東福寺
- 泉涌寺
- 京都市内
-
普通車(定員4名)35,400円
普通車を予約する -
ジャンボタクシー(定員9名)46,200円
ジャンボタクシーを予約する
牛の像を撫でて、賢くなろう
- お寺
- 神社
- パワースポット

頭がよくなるかもしれない旅
- コース番号 KYT12703
- コース時間 04:00
北野天満宮は学問の神様である菅原道真が祀られています。国宝である社殿は複数の建物がつながった構造が特徴的で、権現造りと呼ばれています。境内には臥牛と呼ばれる寝そべった牛の像が多数あり、撫でるとご利益をいただけるとか。頭が良くなりたい、体の不調を治したいと思っている方はぜひ撫でてみてください。また、北野天満宮は花手水でも有名。ぜひ写真におさめたいスポットです。
- 京都市内
- 北野天満宮
- 金閣寺
- 龍安寺
- 京都市内
-
普通車(定員4名)23,600円
普通車を予約する -
ジャンボタクシー(定員9名)30,800円
ジャンボタクシーを予約する
神社も食べ歩きも満喫しよう
- お寺
- 神社
- グルメ

祇園周辺を巡る旅
- コース番号 KYT12704
- コース時間 03:00
祇園ではまず八坂神社に向かいましょう。ここにはスサノヲノミコトが祀られています。また、境内には美人三姉妹の神様である宗像三女神を祀った美御神社もあり、美容関連や恋愛に敏感な女性から人気です。お参りを済ませたら、錦市場で食べ歩きをしつつお土産選び。約390mの通りは多種多様な京都らしい食べ物があふれています。腹ごなしには京都の古き良き雰囲気を感じられる花見小路通を散歩するのもおすすめです。
- 京都市内
- 三十三間堂
- 祇園
- 清水寺
- 京都市内
-
普通車(定員4名)17,700円
普通車を予約する -
ジャンボタクシー(定員9名)23,100円
ジャンボタクシーを予約する
見て聞いて楽しめる、魅力いっぱいの二条城を満喫
- 伝統文化
- 学び

五感で楽しむ二条城
- コース番号 KYT12705
- コース時間 03:00
二条城にはたくさんの国宝や重要文化財が存在しており、ぜひ訪れたいスポットです。国宝である二の丸御殿は6つの棟が立ち並ぶ構造で、内部は33室の部屋と800畳以上の広さがあり、なかなか見られない圧倒的な空間が広がっています。トラやヒョウなどの障壁画や有名な松鷹図が飾られているのも見ものです。また、鶯張りと呼ばれる廊下を歩く際は、ぜひ耳を澄ませて鳥の鳴き声のような音を聞いてみてください。
- 京都市内
- 二条城
- 錦市場
- 京都市内
-
普通車(定員4名)17,700円
普通車を予約する -
ジャンボタクシー(定員9名)23,100円
ジャンボタクシーを予約する
「嵐山といえば」の場所を巡ろう
- お寺
- 絶景

嵐山付近を散策しよう
- コース番号 KYT12706
- コース時間 05:00
渡月橋は155mもの長さを誇る嵐山のシンボルです。四季折々の景色と絶妙にマッチし、どの季節に行っても楽しめます。竹林の小径は天に届きそうな竹に囲まれた道を歩くことができます。見渡しても空を見上げても青々とした風景が広がる楽しいスポットです。多少アップダウンがあり距離もあるため、人力車に乗るのもおすすめ。世界文化遺産である天龍寺は法堂の天井に描かれた雲龍図や大衝立の達磨図など、見ごたえばっちりです。
- 京都市内
- 金閣寺
- 嵐山・渡月橋・竹林
- 西本願寺
- 京都市内
-
普通車(定員4名)29,500円
普通車を予約する -
ジャンボタクシー(定員9名)38,500円
ジャンボタクシーを予約する
社殿の鮮やかさと自然のコントラストを楽しんで
- 神社
- お寺

輝く朱色にうっとりする旅
- コース番号 KYT12707
- コース時間 03:00
平安神宮に立ち寄ったらまず目に入るのは艶やかな大鳥居。高さ24.4mと国内最大級の大きさです。社殿は、創建当時の平安京の正庁である朝堂院を5/8の大きさで再現しています。大極殿や蒼龍楼、白虎楼など平安時代の息吹を感じられる建築の数々は重要文化財に登録されています。鮮やかな朱色に輝く社殿は豪華絢爛。境内の自然ともマッチする風景は季節によって全く異なる様子を見せてくれます。
- 京都市内
- 平安神宮
- 哲学の道
- 銀閣寺
- 京都市内
-
普通車(定員4名)17,700円
普通車を予約する -
ジャンボタクシー(定員9名)23,100円
ジャンボタクシーを予約する
東映太秦映画村で映画の登場人物になろう
- 体験
- 歴史

日本映画の世界に浸ろう
- コース番号 KYT12708
- コース時間 07:00
東映太秦映画村は日本映画の発祥の地にあります。ひとつの町ほどある大きさのオープンセットでは日常的に映画やテレビ番組の撮影を行っています。映画に関連するイベントや忍者ショー、ちゃんばらなどさまざまな催し物があります。最近では最恐と言われるお化け屋敷や謎解き迷路、エヴァンゲリオン京都基地なども出現。新しい遊びも楽しめます。また、武士や芸妓さんなどの衣装を着て記念撮影することもできます。
- 京都市内
- 嵐山
- 嵯峨野竹林の道
- 大河内山荘
- 二尊院
- 東映太秦映画村
- 京都市内
-
普通車(定員4名)41,300円
普通車を予約する -
ジャンボタクシー(定員9名)53,900円
ジャンボタクシーを予約する
欄干や襖まの細部までよく観察してみよう
- お寺

曼殊院をじっくり眺める旅
- コース番号 KYT12709
- コース時間 06:00
曼殊院は小さな桂離宮と言われており、風流な書院造りと庭園が有名です。寺院の中心となる仏堂がなく、本尊である阿弥陀如来が祀られているのが大書院の仏間のため、大書院が本堂となっているのが特徴。建物は細部まで作りこまれており、欄干の模様や富士山をかたどった長押の釘隠、ひょうたんの形をした襖の引手など、じっくり見るのが楽しいスポットです。また、枯山水の庭園は国の名勝に指定されています。
- 京都市内
- 大原三千院
- 寂光院
- 蓮華寺
- 曼殊院
- 京都市内
-
普通車(定員4名)35,400円
普通車を予約する -
ジャンボタクシー(定員9名)46,200円
ジャンボタクシーを予約する
哲学の道は散策だけじゃない楽しみ方がいっぱい
- お寺
- 神社

散策しながら名所を観光する旅
- コース番号 KYT12710
- コース時間 03:00
哲学の道は約2kmの道のりがあり、熊野若王子神社から銀閣寺まで伸びている疎水に沿っています。水辺を身近に感じられるこの場所は四季折々で違った表情を見せ、特に春は桜、秋は紅葉が見どころ。また、道沿いには南禅寺や永観堂などの名所やふらりと入りたくなるおしゃれなお店が多く、ただ散策するだけではない楽しみ方がいっぱいです。この道を抜けると、世界遺産である銀閣寺が待っています。
- 京都市内
- 平安神宮
- 哲学の道
- 銀閣寺
- 京都市内
-
普通車(定員4名)17,700円
普通車を予約する -
ジャンボタクシー(定員9名)23,100円
ジャンボタクシーを予約する
緑が美しく趣のある祇王寺で心休まるひとときを
- お寺

静かな草庵で風情を感じる旅
- コース番号 KYT12711
- コース時間 03:00
祇王寺は楓と竹林の中にひっそりと建つ草庵です。平家物語にも登場しており、平清盛の寵愛を受けていた祇王が清盛の心変わりにより都を去って出家した先がこの尼寺だとか。本尊は大日如来が祀られており、祇王らの木像も安置されています。藁葺きの草庵と青紅葉、緑の絨毯を敷いたような美しい苔庭は風情があります。控えの間にある大きな円窓は、竹林から差し込む光と窓の格子が作り出す色彩から「虹の窓」とも呼ばれています。
- 京都市内
- 祇王寺
- 嵐山・渡月橋・竹林の道
- 天龍寺
- 京都市内
-
普通車(定員4名)17,700円
普通車を予約する -
ジャンボタクシー(定員9名)23,100円
ジャンボタクシーを予約する
伏見の酒蔵などを船からゆったり見物!
- 神社

川から伏見を眺める旅
- コース番号 KYT12712
- コース時間 03:00
少人数用の十石舟と団体用の三十石船は、酒蔵を中心に伏見の歴史を巡ることができる観光用の屋形船です。濠川を航路とし、蓬莱橋や京橋を通って宇治川の派流に進み、伏見港公園を通って三栖閘門までを折り返します。三栖閘門は水位が異なる宇治川と濠川を結ぶ地点で船のエレベーターの役割があり、ここで下船して資料館を見学できるようになっています。酒蔵が立ち並ぶ風情ある景色をゆったりと巡ることができます。
- 京都市内
- 月桂冠大倉記念館
- 十石舟・三十石船
- 伏見稲荷大社
- 京都市内
-
普通車(定員4名)17,700円
普通車を予約する -
ジャンボタクシー(定員9名)23,100円
ジャンボタクシーを予約する
女子旅
絵画も景色も楽しもう
- お寺

見どころ満載の天龍寺を巡る旅
- コース番号 KYT12713
- コース時間 04:00
世界遺産である天龍寺は見どころがいっぱい。法堂の天井に描かれている大迫力の雲龍図は「八方睨みの龍」とも呼ばれ、どんな角度からでも睨まれているように見えると話題。また、庫裏の正面玄関にはインパクト大の達磨図が掲げられており、こちらも必見です。特別名勝の曹源池庭園は白砂と自然のコントラストが美しく、どの時期に訪れてもすばらしい風景を楽しむことができます。
- 京都市内
- 嵐山
- 天龍寺
- 祇王寺
- 京都市内
-
普通車(定員4名)23,600円
普通車を予約する -
ジャンボタクシー(定員9名)30,800円
ジャンボタクシーを予約する
ガイドブックにも載っている庭園を堪能しよう
- お寺
- 神社

東福寺で素敵な庭に出会う旅
- コース番号 KYT12714
- コース時間 06:00
国宝である東福寺の三門は三解脱門とも呼ばれ、解脱(悟り)を求める人はこの門を通って入りなさいという意味を持ちます。本堂は高さ25.5m、間口41.mのどっしりとした構えで、天井には迫力満点の蒼龍図が描かれています。中には入れないので本堂の正面から覗きましょう。庭園は過去と現代の美が混じりあった景観となっており、よくガイドブックに載っている市松模様の庭などが見られます。
- 京都市内
- 東寺
- 伏見稲荷
- 東福寺
- 泉涌寺
- 京都市内
-
普通車(定員4名)35,400円
普通車を予約する -
ジャンボタクシー(定員9名)46,200円
ジャンボタクシーを予約する
お参りしたら水みくじを引こう
- お寺
- 神社

広大な下鴨神社で散策とお参りを
- コース番号 KYT12715
- コース時間 07:00
下鴨神社は東西に本殿があり、縁結びや子育てのご利益があるとして信仰されています。参道である糺の森は幅広い並木道で、小川のせせらぎを聞きながら散策できます。摂社である河合神社は女性守護として信仰されており、鏡絵馬に自分のコスメで化粧すると外見も内面も美しくなれると言われています。おみくじの紙を水に浸してしばらく待つと結果が浮かび上がってくるという珍しい水みくじもぜひ体験してみてください。
- 京都市内
- 二条城
- 大徳寺
- 上賀茂神社
- 下鴨神社
- 京都市内
-
普通車(定員4名)41,300円
普通車を予約する -
ジャンボタクシー(定員9名)53,900円
ジャンボタクシーを予約する
写真撮影も楽しめるスポット!
- お寺
- 神社

カラフルなくくり猿は見た目も鮮やか!
- コース番号 KYT12716
- コース時間 03:00
八坂庚申堂は色鮮やかなくくり猿が見どころ。くくり猿の体内には御本尊である青面金剛の御札があり、欲に走ろらないよう手足がくくられています。これを奉納することで願い事を届けられると言われています。また、願い事をする時は欲をひとつ我慢して祈願すると叶うんだとか。さまざまな場所に「見ざる、言わざる、聞かざる」の三猿像があるため、見つけながら歩くのも楽しいです。
- 京都市内
- 地主神社
- 八坂庚申堂 金剛寺
- 美御前社
- 平安神宮
- 京都市内
-
普通車(定員4名)17,700円
普通車を予約する -
ジャンボタクシー(定員9名)23,100円
ジャンボタクシーを予約する
復元画の鮮やかな色合いにうっとり
- お寺

天井画の復元は必見
- コース番号 KYT12717
- コース時間 06:00
大原の三千院は、指定名勝である聚碧園と有清園が見どころ。どちらも美しい緑色の苔が印象的です。聚碧園の近くにある書院の縁側では抹茶を味わいながら庭園を眺められます。重要文化財の往生極楽院には阿弥陀三尊像が安置されており、天井画が有名です。現在では天井画は少し見づらくなっていますが、宝物館である円融蔵に当時の顔料で描かれた色彩豊かな復元画があります。再現された天女や菩薩の姿をぜひ見てみてください。
- 京都市内
- 大原三千院
- 寂光院
- 京都市内
-
普通車(定員4名)35,400円
普通車を予約する -
ジャンボタクシー(定員9名)46,200円
ジャンボタクシーを予約する
建物も庭園も魅力がいっぱい
- お寺
- 神社

銀閣寺でわびさびを感じよう
- コース番号 KYT12718
- コース時間 03:00
銀閣寺は言わずと知れた名所で、代表的なスポットは方丈や観音殿です。方丈には本尊として釈迦牟尼仏が安置されています。観音殿は二層になっており、書院造りの下層は心空殿と呼ばれる住居として使われ、上層の潮音閣は観音菩薩を安置する仏堂の役目を担っています。銀閣の前に広がる錦鏡池を中心とした庭園も見逃せません。他ではなかなか見られない銀沙灘や向月台をぜひ自分の目で見てみてください。
- 京都市内
- 下鴨神社
- 祇園
- 銀閣寺
- 京都市内
-
普通車(定員4名)17,700円
普通車を予約する -
ジャンボタクシー(定員9名)23,100円
ジャンボタクシーを予約する
王道コース
会いたい人の面影が見られるかも?
- お寺

三十三間堂で1001体の仏像に圧倒される旅
- コース番号 KYT12719
- コース時間 03:00
三十三間堂という呼び名の由来は、本堂の柱の間の数が33本というところからきており、正式名称は蓮華王院本堂です。幅120mのお堂に立ち並ぶ1001体の千手観音像は圧巻です。また、1001体は全て顔が異なっているというから驚き。会いたい人に似ている千手観音像に出会えると話題なので、探してみてはいかがでしょうか。仏像群の両サイドには鎌倉時代の風神・雷神像もいるため、こちらも✓したいところです。
- 京都市内
- 三十三間堂
- 祇園
- 清水寺
- 京都市内
-
普通車(定員4名)17,700円
普通車を予約する -
ジャンボタクシー(定員9名)23,100円
ジャンボタクシーを予約する
過去・現在・未来の守り神に会いに行こう
- お寺

皇室ゆかりのお寺を巡る旅
- コース番号 KYT12720
- コース時間 06:00
泉涌寺は皇室にゆかりがある寺院で、どっしりとした構えの仏殿は重要文化財に指定されています。本尊である釈迦如来は過去の、阿弥陀如来は現在の、弥勒如来は未来の守護神だそうです。仏殿の天井に描かれている雲龍図や本尊の背後にある飛天図、裏壁の白衣観音も要チェックです。楊貴妃観音堂には楊貴妃観音が安置されており、息づかいが聞こえそうなリアルさに感動します。また、要予約ですが華道や香道の体験もできます。
- 京都市内
- 東寺
- 伏見稲荷大社
- 東福寺
- 泉涌寺
- 京都市内
-
普通車(定員4名)35,400円
普通車を予約する -
ジャンボタクシー(定員9名)46,200円
ジャンボタクシーを予約する
平安神宮と銀閣寺で池や庭の違いを楽しもう
- 神社

庭と池を鑑賞する旅
- コース番号 KYT12721
- コース時間 05:00
平安神宮に向かうと出迎えてくれるのは見上げるのも一苦労の巨大な大鳥居。平安神宮の神苑は各方角の四つの庭で構成されており、東神苑の池またいでいる橋殿からは風光明媚な景観を楽しめます。お参りをして景色も堪能したら、哲学の道をゆったり散歩しながら銀閣寺へ。道沿いはお店や観光名所も多く、寄り道しているとあっという間に時間が過ぎます。銀閣寺では錦鏡池や銀沙羅、向月台など特徴的な庭をぜひ鑑賞してください。
- 京都市内
- 平安神宮
- 哲学の道
- 銀閣寺
- 京都市内
-
普通車(定員4名)29,500円
普通車を予約する -
ジャンボタクシー(定員9名)38,500円
ジャンボタクシーを予約する
定番だけど一度は見たい!
- お寺
- 神社

輝く金閣寺を見に行こう
- コース番号 KYT12722
- コース時間 05:00
世界遺産の金閣寺は一層目が法水院、二層目が潮音洞、三層目が究竟頂と呼ばれています。三層目には仏舎利が安置されています。全体が金色に輝いているのはもちろんのこと、屋根の上にいる鳳凰も黄金の輝きを放っています。金閣寺の境内の約7割を占める鹿苑寺庭園の中心となっているのが鏡湖池。凪いだ水面に金閣寺が映る様子は思わずため息がもれます。池に浮かぶ浮島にある松とのコントラストも美しいです。
- 京都市内
- 金閣寺
- 龍安寺
- 京都市内
-
普通車(定員4名)29,500円
普通車を予約する -
ジャンボタクシー(定員9名)38,500円
ジャンボタクシーを予約する
鳥居やキツネ像だけではない魅力を再確認
- お寺
- 神社

伏見稲荷大社の奥まで登ってみよう
- コース番号 KYT12723
- コース時間 03:00
伏見稲荷大社は商売繁盛や家内安全のご利益を授かることができます。鳥居やキツネ像など映えスポット巡りもいいですが、稲荷山ハイキングもおすすめ。坂が急になる箇所もありますが、マイナスイオンを感じながら登るのは気持ちのいいものです。四ツ辻では街に向かって視界が開けているため絶好の展望スポット。また、途中に茶屋もあるのが嬉しいですね。帰りは観光タクシーでさくっと市街地に戻りましょう。
- 京都市内
- 伏見稲荷大社
- 東福寺
- 京都市内
-
普通車(定員4名)17,700円
普通車を予約する -
ジャンボタクシー(定員9名)23,100円
ジャンボタクシーを予約する
フリープラン
3時間で京都を満喫しよう
- お寺
- 神社
- パワースポット

京都を代表する神社やお寺を巡る旅
- コース番号 KYT12724
- コース時間 03:00
お客様のご希望に合わせた観光スポットを3時間で巡るフリープランです。オリジナルコースを組めますので、観光名所を効率良く回るも良し、1か所ずつじっくり回るも良し!自由に京都観光を満喫出来ます。
清水寺、金閣寺、銀閣寺、伏見稲荷大社、八坂神社、北野天満宮、平安神宮、東寺、南禅寺、下鴨神社、平等院などの観光スポットが対象となります。お客様の目的やテーマに沿って柔軟にご提案させていただきますので、まずはお気軽にご相談ください。
- 京都市内
- 京都市内フリー
- 京都市内
-
普通車(定員4名)17,700円
普通車を予約する -
ジャンボタクシー(定員9名)23,100円
ジャンボタクシーを予約する
ものづくりから仏教体験まで幅広い体験ができる!
- 体験

他にはない体験で忘れられない思い出を!
- コース番号 KYT12725
- コース時間 04:00
京都は見たい場所が目白押しですが、お土産を作る旅もおすすめ。京町屋 体験工房 和楽では京都らしいアクセサリーやお箸作りなど、多種多様な工芸品が作れます。勝林寺では座禅体験などの仏教体験ができます。最初に詳しい説明を受けるので、初心者でも安心。老舗の和菓子屋「甘春堂 東店」では生菓子を、「八つ橋庵とししゅうやかた」では八つ橋作りと抹茶をたてる体験ができるなど、思い出作りにはぴったりです。
- 京都市内
- 京都市内フリー
- 京都市内
-
普通車(定員4名)23,600円
普通車を予約する -
ジャンボタクシー(定員9名)30,800円
ジャンボタクシーを予約する
お土産を求めて京都を巡ろう
- 買い物

お土産にもこだわる旅
- コース番号 KYT12726
- コース時間 05:00
観光もいいですが、お土産にスポットを当てるのもおすすめ。ここでは現地に行ってでも買いたいお土産をいくつかご紹介します。鶴屋吉信の「柚餅」は香り高い柚子風味の和三盆との求肥が人気の一品。小倉山荘の「あられづつみ」は甘めの玉子せんべいで醤油あられが包まれている珍しいお菓子です。塩芳軒の「雪まろげ」は口の中でほろりと砕ける食感が人気の干菓子。ぜひお土産に買って、おうちで京都を思い出してください。
- 京都市内
- 京都市内フリー
- 京都市内
-
普通車(定員4名)29,500円
普通車を予約する -
ジャンボタクシー(定員9名)38,500円
ジャンボタクシーを予約する
WEBで簡単!無料お見積り!
-
24時間受付
最短5分で回答 - 料金お問い合わせ
京都の観光スポット

千年の歴史と伝統。美しい自然と雄大な景観の京都を観光タクシーで
世界に知られる古都には、清水寺・金閣寺・銀閣寺など名立たる社寺が点在。
祇園や西陣などしっとりとした町並みの散策も楽しい。
市内の交通は路線バスを中心に発達をしているが、効率的かつ多くの箇所を廻り楽しむのであれば、観光タクシーでの京都観光が最もお勧め出来る。
- 観光地
- グルメ
- 特産品
京都の観光地
清水寺
778年、延鎮上人が音羽の滝の上に庵を結び、千手観音を祭ったのが始まりと言われています。断崖に立つ舞台造の本堂(国宝)は徳川家光が1633年(寛永10)に再建したもので、優美な寝殿造が踏襲されており、139本の柱が支える舞台からは京都市街を一望できます。
嵐山
平安の貴族たちが船遊びをした大堰[おおい]川を挟んで、小倉山(亀山)と向かい合う山。大堰川に架かる渡月橋を中心に、この付近一帯も含めて嵐山と呼ぶことも多く、京都の代表的観光地。保津川下りの下船地点にもなっています。
嵯峨野トロッコ列車
JR嵯峨嵐山駅に隣接するトロッコ嵯峨駅から、トロッコ亀岡駅までの7.3kmをのんびり23分ほどかけて走る観光列車です。途中に鉄橋やトンネルがあり、保津川の渓谷の眺めも右から左、また右と変わる。車両の中には、天井がガラス貼りで、側面は吹き抜けになったものもあり、春・夏・秋と沢山の利用客で賑わいます。
京都のグルメ
京野菜
四季折々の京都の野菜は外観も特徴的なものが多く、その違いから見ているだけでも楽しませてくれます。また、一般的に出回っている野菜よりも栄養価が高いものが多いことも人気を博している理由です。これらの野菜が京都の食文化を磨き上げ、京都の料理人を育ててきました。宮廷の会席料理から市民の居酒屋であるおばんざい、漬物など今に続く食文化を築き上げてきました。
京都の特産品・名産品
西陣織
生糸から作られる西陣織は応仁の乱のときに西軍、東軍とわかれて戦ったことが名前の由来です。西軍があった地域は織物が盛んだったため、西陣織と呼ばれるようになりました。現在、嵐電の嵐山駅では西陣織を透明な筒状の中に収め、中からLEDの光で優しく照らし出しています。夕暮れ時からライトアップされるので幻想的な夜の散歩が楽しめます。
お香
京都は寺院が多いためお香もさまざま種類を扱っています。 形はスティックタイプやコーンタイプなどさまざまなものが揃っており、台座も種類が多いのでお気に入りの香台を探してみるのもまた面白いかもしれません。旅の思い出として香りのお土産はいかがでしょうか。
組紐
古来から鎧や刀などの飾りとして受け継がれてきた「京組紐」は現代では和装の帯締めやストラップ、時計のベストなど様々な製品に形を変えて親しまれています。長年培われた技術を活かし、職人が強度のある紐を何十本と合わせて編んでいきます。また、体験教室も開かれています。ぜひ間近で職人の美しい技術を体験してください。
たびの足のネット予約ならお得なポイントが溜まる
無料のお見積りはこちらから京都観光はタクシー利用がおすすめ!
京都は日本の中でも特に人気の観光地で、訪れるべき場所はたくさんあります。
スムーズに効率良く京都観光をするなら、観光タクシーの活用がおすすめです。
ここでは、京都で観光タクシーを利用するメリットを紹介します。
スムーズに観光できる
京都は人気観光地ということもあって、バスなどの公共交通機関は常に混雑しています。
レンタカーを活用するのも良いですが、慣れない土地での運転はストレスがかかり、駐車場を探すのもひと苦労なので、運転手の負担が増えてしまうでしょう。
観光タクシーであれば、京都の道を熟知したプロのドライバーが運転をします。運転手にストレスをかけることなく、移動中も全員で京都の街並みを楽しむことができます。
また、観光タクシーなら、観光中も荷物はトランクルームに載せておくことができます。大きな荷物を持って移動したり、ロッカーに預けておく必要はありません。
自由度の高い旅行が楽しめる
観光タクシーは時間制で定額料金を支払う仕組みとなっています。
そのためバスツアーなどとは違い、あらかじめ設定された時間内であれば、観光プランは利用者が自由に組むことができます。
自分たちの行きたい場所にだけ行くことができ、一つの観光地に滞在する時間も自由に決めることができます。
大人数になるほど費用が安い
観光タクシーは何人で利用しても、1台あたりの料金は変わりません。
そのため、複数人で観光タクシーを利用すれば、複数の交通手段を使って移動するよりも、一人あたりの費用は安くなる可能性が高いです。
たびの足では定員6~9名のジャンボタクシーを手配することができるため、2台タクシーを手配しなくとも、大人数でのグループ旅行を楽しむことができるでしょう。
京都の観光タクシー料金と車種
観光タクシーはその名の通り、観光を楽しむために利用するタクシーです。
通常のタクシーはメーター料金となりますが、観光タクシーの料金は時間制となっています。
京都の観光タクシーは目的地を自由に設定できるだけではなく、少人数からでもガイド付きの観光タクシー利用ができるため、オーダーメイドの京都観光を楽しめます。
ただし、観光タクシーの料金は、利用する車種や走行時間、走行距離によっても異なります。
京都の観光タクシーでは、以下のような車種を利用することができます。
普通車タクシー
普通車タクシーは定員4名程度のコンパクトなタクシーです。荷物を載せることができますが、車体がコンパクトなので少し窮屈に感じることもあるでしょう。
京都の観光タクシーをリーズナブルに利用したい方におすすめです。
ジャンボタクシー
ジャンボタクシーは定員6~9名程の大きなタクシーで、大人数での旅行向きです。
ジャンボタクシーは積載量が多いため、荷物が多くなりがちなグループ旅行・家族旅行でも安心です。
ハイヤー
ハイヤーは高級感のある黒塗り塗装の車体をした、定員4名程度で利用できる車種です。特別感のある豪華な京都の旅をしたい方におすすめです。また、VIPやエグゼクティブの観光用としても活躍します。
福祉タクシー
福祉タクシーは4~6名程度の定員で、車いすの乗車もできる万能なタクシーです。
ご高齢の方や車いすの方も安心して乗ることができ、観光を楽しめます。
京都の観光タクシーを予約する方法
京都は国内でも特に人気の観光地です。観光タクシーをご利用の際は、旅行日程が決まり次第、早めに予約しておくことをおすすめします。
京都で観光タクシーを手配するなら、取引会社2,500店以上を持つたびの足の利用が便利です。30年以上の実績を持つたびの足なら、京都観光に最適なタクシーのご提案が可能です。
観光タクシーの見積りはインターネットで24時間受け付けており、最短5分で回答を行っています。京都での観光タクシーのご予約、お見積りはたびの足をぜひご利用ください。
京都観光タクシーご利用者の声
家族旅行
Sakura 2022.12.02

今回初めての京都旅行でお世話になりました。始めバスでの移動を考えてましたが
人が多すぎるのと、1日しか観光する時間がなかったので急遽タクシーの予約をしました。運転手さんがすごく優しい方で、案内も丁寧だったし予定していた場所以外にも連れて行っていただいて、凄く満足行く旅行になりました。
本当に楽しい旅をありがとうございました。
Sakura 様
この度は弊社ご利用誠にありがとうございました。
皆様に満足頂けた事がとても嬉しく思います。
今後もご満足頂けるサービス向上に励んで参ります。
またのご利用お待ちしております。
大変満足!
熟姫連 2022.10.20

この度、4人での女子会旅行に利用させて頂きました。いくつか観光名所を回りましたが、一緒にお供して下さり、色々と豆知識を伺うことも出来、途中雨が降ると傘も貸して頂け、気配り・お気遣いに大変嬉しく、この旅の満足度をぐんと上げていただきました。さらには、翌日の予約に困っていると、夜分にも関わらずご親切な対応をして下さり、感謝いたしました。また次回伺う際には是非利用させていただきたいと思っております。
ひがし都タクシー 白石 光さん、お世話になりありがとうございました!
熟姫連 様
この度は弊社ご利用誠にありがとうございました。
皆様に満足頂けた事がとても嬉しく思います。
今後もご満足頂けるサービス向上に励んで参ります。
またのご利用お待ちしております。
大変満足!
熟姫連 2022.10.20

この度、4人での女子会旅行に利用させて頂きました。いくつか観光名所を回りましたが、一緒にお供して下さり、色々と豆知識を伺うことも出来、途中雨が降ると傘も貸して頂け、気配り・お気遣いに大変嬉しく、この旅の満足度をぐんと上げていただきました。さらには、翌日の予約に困っていると、夜分にも関わらずご親切な対応をして下さり、感謝いたしました。また次回伺う際には是非利用させていただきたいと思っております。
ひがし都タクシー 白石 光さん、お世話になりありがとうございました!
熟姫連 様
この度は弊社ご利用誠にありがとうございました。
皆様に満足頂けた事がとても嬉しく思います。
今後もご満足頂けるサービス向上に励んで参ります。
またのご利用お待ちしております。
満足!
Umezaki 2022.10.12

希望通りの車(ミニバンアルファード)で対応のとても良いドライバーさん(奥野さんでした)の手配をして頂き、楽しい旅が出来ました♪
mezaki 様
この度は弊社ご利用誠にありがとうございました。
ご満足いただけ何よりでございます。
乗務員へのお褒めのお言葉、誠にありがとうございました。
運行会社にもお客様のお言葉お伝えさせて頂きました。
またご利用の機会がございましたらご相談下さいませ。
またのご利用お待ちしております。
3つ星
ゆーま 2020.11.04

京都市内の観光でお願いしましたが、とても丁寧にに対応頂いたき、家族皆で楽しめました!
この度は弊社ご利用誠にありがとうございました。
今回はご家族様のご旅行との事で、京都旅行を楽しんで頂けた事で、スタッフ一同大変嬉しく思います。
乗務員へのお褒めのお言葉、誠にありがとうございました。
運行会社にもお客様のお言葉お伝えさせて頂きました。乗務員にも励みなります。
ありがとうございます。
またご利用の機会がございましたらご相談くださいませ。
よろしくお願いします。
京都のお役立ち情報
-
No22 【2023年】夏の京都を観光タクシーで巡る!おすすめ涼スポット15選
-
No21 京都の観光タクシーは高齢者にもおすすめ!おじいちゃん・おばあちゃんと観光しよう
-
No20 京都の観光タクシーは車椅子にも対応!車両の種類や料金、おすすめのプランを紹介
-
No19 観光タクシーで行く京都・嵐山のおすすめコースを紹介
-
No18 古都・京都を観光タクシーで楽チン&優雅に味わう!おすすめスポット紹介
-
No17 恋愛体質女子必見!観光タクシーで一気に巡る京都縁結びスポットTOP5
-
No16 観光タクシーを京都観光で利用したい理由とは?
-
No15 京都の夜景もライトアップも!観光タクシーで京都の夜を満喫しよう
-
No14観光タクシーで安心!京都のオススメグルメスポット
-
No13観光タクシーで京都を回ろう!女子にオススメスポット
-
No12観光タクシーで訪れる京都のアミューズメント施設
-
No11観光タクシーで行きたい京都の観光スポット(美術館)
-
No10京都観光は「寺巡り」を楽しむ!観光タクシーで巡る京都のおすすめ神社・お寺10選
-
No09観光タクシーとセットで行きたい、京都の舞妓さんのみどころTOP5
-
No08観光タクシーで京都観光をお得に楽しむ!京都のおすすめ観光コース15選!
-
No07観光タクシーのメッカ、京都の名所「新京極」で立ち寄りたいお店TOP5
-
No06外国人が京都へ行ったら、観光タクシーで回って欲しい観光地TOP10
-
No05観光タクシーで行きたい、京都観光でのオススメランチ10選
-
No04冬の京都観光はタクシーが人気!おすすめ観光スポット10選
-
No03【2022エリア別】京都の定番・穴場の紅葉スポット20選
-
No02京都の観光タクシーで行く、夏のオススメスポットTOP10
-
No01京都の春を観光タクシーで行くべきスポットTOP10