観光タクシーで札幌を満喫しよう!人気観光コースや予約方法を解説
2022/06/22
札幌は都会でありながらも、自然が堪能できる場所もたくさんあります。見どころのある観光地が多いので、効率良く観光地をまわるなら、スムーズに移動して好きなだけ観光を楽しめる観光タクシーの利用が便利です。 ぜひたびの足の貸切観光タクシーで、札幌観光を楽しんではいかがでしょうか。

札幌で観光タクシーを利用するメリット
観光タクシーとは、通常のメーター料金制ではなく、時間料金制の貸切で利用できるタクシーのことです。 少人数から大人数までタクシーの車種はさまざまあり、オーダーメイドの観光プランを自由に楽しむことができます 札幌で観光タクシーを利用するメリットは、以下の通りです。
一人あたりの交通費が安くなる
観光タクシーは、時間料金制で1台ずつ貸切るため、何人で利用しても料金は変わりません。
そのため、利用する人数によっては、1人ずつ電車やバスなどの複数の交通手段を利用するよりも、一人あたりの負担は安く済むことが多いです。
また、9名乗りのジャンボタクシーなら、レンタカーを2台借りて移動するよりも料金を抑えることができ、かつ全員一緒にスムーズな移動が可能です。
オリジナル観光コースを作れる
札幌観光にはバスツアーもありますが、バスツアーの場合、あらかじめ観光コースが決められているため、自分の行きたい場所にだけ行くというのは難しいものです。
しかし、観光タクシーなら、目的地やルートは自由に設定することができます。自分たちの行きたい場所だけを巡るオリジナル観光コースを作って、充実した札幌旅行を楽しめるでしょう。
また、観光タクシーは、札幌の道を熟知したプロのドライバーが運転をします。道に迷う心配もなく、効率の良い道順でスムーズに移動できるため、観光地での滞在時間を増やすことにつながります。
滞在時間の制限がない
観光タクシーは、時間制で定額料金を支払うスタイルが基本です。
そのため、あらかじめ設定していた時間内であれば、1ヶ所の観光地の制限時間はありません。集合時間や出発時間を気にせず、思いっ切り観光を楽しめるのも観光タクシーの魅力です。
タクシーで巡る!札幌の人気観光コースを紹介
ここでは、観光タクシーを利用した人気観光コース・モデルコースをいくつか紹介します。
札幌大人気観光地めぐり(約3時間)
札幌は観光タクシーで移動できる範囲に観光地が多く、特に人気の観光地は3時間程度あれば巡ることができます。 札幌市内や札幌駅から出発し、「札幌時計台」「テレビ塔」、クラーク氏が待つ「羊ヶ丘展望台」などをさっと回ってみてはいかがでしょうか。
- 札幌市内・札幌駅
- 札幌時計台
- 大通り公園(車窓)
- テレビ塔
- 羊ヶ丘展望台
- 札幌市内・札幌駅
初めての札幌めぐり(約3時間)
初めての札幌なら、思い出の残る印象的な観光地を周遊してみましょう。 観光タクシーなら、北海道のお土産で有名な「白い恋人パーク」や札幌の街を一望できる「大倉山ジャンプ競技場」、歴史を感じられる「札幌時計台」や「北海道庁旧本庁舎」など、初めての札幌観光におすすめのスポットも3時間程度で巡ることができます。
- 札幌市内・札幌駅
- 白い恋人パーク
- 大倉山ジャンプ競技場
- 札幌時計台
- 北海道庁旧本庁舎
札幌近郊で気軽に乗馬体験(約3.5時間)
一味違う札幌観光を楽しむなら、馬に揺られながら森をゆっくりと散策できる乗馬体験を取り入れてみてはいかがでしょうか。 札幌市内から移動して、札幌南区八剣山の麓にある乗馬体験施設「ワイルドムスタングス」に訪れると、初心者でも楽しく乗馬体験を行うことができます。その後は八剣山ワイナリーに併設の「八剣山キッチン&マルシェ」で昼食をとれば、地元でとれた美味しい食材を堪能できるでしょう。
- 札幌市内
- ワイルドムスタングス(乗馬体験)
- 八剣山キッチン&マルシェ
- 札幌市内(自宅・ホテル)
たっぷり札幌満喫めぐり(約5時間)
観光タクシーなら、時間をかけてのんびりと周遊しながら、たっぷりと札幌観光を楽しむことも可能です。 「札幌時計台」や「北海道庁旧庁舎」などの歴史ある建物に訪れるのはもちろん、「場外中央市場」で食事やショッピングを楽しんだり、「大倉山ジャンプ競技場」や「サッポロビール博物館」などを訪れてみるのもおすすめです。
- 札幌市内・札幌駅
- 札幌時計台
- 北海道庁旧庁舎
- 大通り公園(車窓)
- 札幌資料館(旧札幌控訴院)
- 場外中央市場で食事・ショッピング
- 大倉山ジャンプ競技場or白い恋人パーク~サッポロビール博物館orモエレ沼公園
- 札幌市内
札幌+小樽の欲張りめぐり(約6時間)
札幌観光もしたいけれど、小樽観光もしたいという方は、札幌と小樽をまとめて観光してみてはいかがでしょうか。 観光タクシーを利用すれば、「札幌時計台」や「北海道旧本庁舎」、「大通り公園」などの主要な札幌観光と、「小樽運河」や「石造り倉庫群」、「オルゴール堂」などの小樽観光も、スムーズに移動しながら1日で同時に楽しめます。
- 札幌市内・札幌駅
- 札幌時計台
- 北海道庁旧庁舎
- 大通り公園(車窓)
- 白い恋人パーク
- 小樽運河
- 祝津鰊御殿
- 北一硝子(オルゴール堂など)
- 札幌市内・札幌駅
札幌夜景観賞(約2時間)
札幌を訪れたら、ぜひ日本新三大夜景の一つである藻岩山からの札幌夜景観賞も楽しんでみてはいかがでしょうか。 標高531mの山頂展望台から見下ろす360度の札幌の夜景は息を呑むほど美しいものです。 観光タクシーなら時間を気にせずゆっくりと楽しめます。
- 札幌市内・駅
- もいわ中腹駅(ミニケーブルカーで山頂まで)
- 札幌市内・駅
札幌の観光タクシー料金はどれくらい?
北海道の中でも、特に札幌は観光タクシーの予約が多い地域です。
札幌の観光タクシーの料金は、利用する車種によって異なるだけではなく、走行距離や走行時間によっても費用が違います。
また、札幌では以下のような観光タクシーの種類(車種)が走っています。
- ジャンボタクシー
- 中型タクシー
- 小型タクシー
- ハイヤー
- 福祉タクシー
ジャンボタクシーは定員6~9名で乗ることができる大きめのタクシーです。人はもちろん、荷物もたくさん載せることができるため、大人数での旅行に役立ちます。
中型タクシーは定員4名程の観光タクシーで、スーツケースを載せられるトランクルームもゆとりがあります。ゆったりとした空間で札幌旅行をしたい方におすすめです。
また、リーズナブルな価格で観光タクシーに乗りたいなら、小型タクシーが良いでしょう。小型タクシーは定員4名ですが、コンパクトなサイズでリーズナブルに利用できます。
ハイヤーは、定員4名程で利用できる黒塗りの高級感ある車体が特徴的です。贅沢感がある乗り心地の良さを誇るので、特別感のある観光をしたい方やVIPやエグゼクティブの観光車として人気があります。
他にも、福祉タクシーは車いすで乗車できるタクシーです。定員は4~6名とゆとりがあり、ご高齢の方や車いすの方におすすめです。
早めの予約がおすすめ!札幌で観光タクシー手配する方法
札幌のある北海道は1年を通して観光客が多いため、観光タクシーをご利用の際は早めの予約がおすすめです。
札幌で観光タクシーを手配するなら、取引会社2,500店以上を持つたびの足をぜひご利用ください。30年以上の実績を持つたびの足では、札幌での最適な観光タクシーをご提案します。
たびの足ホームページにて24時間無料見積りを受け付けており、最短5分で回答を行っています。札幌でのタクシーのご予約、お見積りはぜひたびの足をご活用ください。
北海道のお役立ち情報
-
No24 真駒内セキスイハイムアイスアリーナへは貸切タクシーを予約しよう
-
No23 層雲峡を巡る観光タクシーのモデルコースプラン、人気スポットを紹介
-
No22 定山渓のおすすめ観光タクシープラン、人気スポットを紹介
-
No21 富良野のおすすめ観光タクシープランや料金を解説
-
No20 函館の観光タクシーおすすめコースや貸切料金を紹介
-
No19 観光タクシーで札幌を満喫しよう!人気観光コースや予約方法を解説
-
No18 “北海道・札幌”を観光タクシーで大満喫!
-
No17 札幌観光で観光タクシーを利用したい理由とは?
-
No16札幌に次ぐ観光地、函館!観光タクシーで訪れたいおすすめ観光スポットTOP5
-
No15札幌の観光スポットTOP5!観光タクシーで巡る定番どころ
-
No14北の港町小樽のグルメを楽しむには観光タクシーがおすすめ!
-
No13小樽の魅力を観光タクシーで知り尽くす!オススメスポット!
-
No12函館の夜景を心ゆくまで満喫!絶景に出会う観光タクシーの旅
-
No11函館を観光タクシーで周遊 自然を感じれるスポットはこちら!
-
No10新幹線開業で話題の函館!観光タクシーで都会の観光スポットへ!
-
No09観光タクシーで見に行く!札幌の夜景と光のイベント
-
No08札幌の美術館・博物館めぐりは観光タクシーがおすすめ!
-
No07北海道のグルメを観光タクシーで巡る!札幌でおすすめのグルメスポット!
-
No06観光タクシーで気ままに観光!札幌の自然を感じるスポット!
-
No05観光タクシーで楽しもう!札幌の観光スポット
-
No04北海道の観光で、観光タクシーを進める理由TOP5
-
No03函館山だけじゃない 観光タクシーで行く函館 TOP10
-
No02小樽へ行くなら観光タクシー! オススメTOP5
-
No01観光タクシーで行きたい、 札幌のオススメスポットTOP10