小樽の魅力を観光タクシーで知り尽くす!オススメスポット
2019/01/28
小樽運河に代表される小樽の街は北海道観光の人気スポットです。海運の町として栄えた歴史を色濃く残す建物や、運河を彩る夜景が観光の柱となっています。観光タクシーなら立ち寄ることの少ない、魅力ある場所にも足をのばせます。そんな小樽の魅力を探る、観光タクシーでゆくおすすめスポットのご紹介です。

小樽はどんなところ?魅力と特徴は?
年間400万人の観光客が訪れる小樽は夜景イベントの開催にともない宿泊客も増えています。しかし札幌から電車で40分のアクセスの良さが、立ち寄りスポットの傾向を強め、滞在時間も3時間程度の人が多い観光地です。
小樽駅から海に向かって運河に突き当たる場所から浅草橋街園の記念撮影をして、運河クルーズや北一硝子のあるメルヘン交差点までのスポットで土産や食事をすませて帰ってゆくパターンです。北海道旅行の最後の日を千歳空港の午後便に合わせて観光するには最適な観光地だったのです。少し足を伸ばせば新しい小樽の魅力や歴史にふれる場所があります。観光タクシーでそんな小樽の知られないおすすめスポットを訪ねてみてはいかがですか?
観光タクシーで新しい小樽の魅力を知る!
小樽は明治の開拓史上、海運の重要な役割を果たした都市です。当時、銀行や商社が参入し隆盛を誇った町の歴史が残されています。町の北西には、にしん漁で財を成した網元の鰊御殿(にしんごてん)やおたる水族館があります。海から遊覧船の航路が確保され積丹半島にいたる海岸線の景観を楽しむこともできます。
ウイスキーで有名な余市の岬からのぞむ景勝地も多く、見どころの多い場所です。アクセスや滞在時間の都合で立ち寄ることの少ない場所へ観光タクシーなら自在に動けます。バスや乗り継ぎや待ち時間のない足回りの良さで、新しい小樽にふれることができます。
小樽運河の夜景は本当に美しい思い出に残る絶景です。そんな小樽の昼も夜も楽しむプランを観光タクシーは可能にします。小さな町ですが、周辺に足を伸ばせば新たな驚きと小樽の魅力に出会えます。
小樽のおすすめスポット
第1位:オタモイ海岸
昭和初期、小樽のすし店主が私財を投じて作り上げた、断崖にそびえる楼閣と遊園地のあった場所があります。戦後の復興期に焼失した痕跡だけが残る場所ですが、身のすくむような断崖が続く場所です。夕日の絶景スポットとしても有名です。
第2位:にしん御殿 旧青山別邸
当時、隆盛を極めたニシン漁で財を成した網元の青山家の娘、政恵の意向で作られた豪邸です。貴賓館と別邸、庭園からなる道内有数の建築物です。建設費は当時のデパートの建設費に匹敵したと言われてます。貴賓館では食事もできます。
第3位:余市蒸溜所 ニッカウイスキー
スコットランドに酷似した気候を持つ余市のニッカウイスキーの蒸留所です。余市岳の雪解け水を仕込みに使うモルト原酒から生まれる独特のスコッチウイスキーを、変わらぬ製法で作り続けるおすすめスポットです。
観光タクシーで小樽のすべてを楽しむ!
積丹ブルーに代表される美しい海岸線を持つ地域には、あの宇宙飛行士の毛利衛さんの余市宇宙記念館や神威岬など、おすすめのスポットが続きます。小樽の北部域と天狗山からの小樽の夜景など、観光タクシーを使った自由な組み合わせで、訪ねたことのない小樽の一面を知ることができます。
年間を通して運河を彩る多彩なイルミネーションやイベントも楽しみながら、本当の小樽の魅力を実感できます。小樽を知り尽くしたドライバーが、その時の旬の小樽をたっぷり案内してくれます。
もちろん小樽漁港を有する海の町のグルメ情報も、人数や目的に合わせて最善の情報と場所を提供します。アクセスや時間の都合で足の向かない場所にこそ、魅力あるおすすめスポットが存在します。観光タクシーが無駄のない足回りを生かして、その魅力を届けます。
小樽運河の夜景は四季を通じて本当に美しい景観です。でもそれだけが小樽ではありません。観光タクシーで行動半径を広げれば、おすすめのスポットに出会えます。そして有意義な小樽の思い出を作ることができます。次は新しい小樽の魅力に触れてください。
WEBで簡単!無料お見積り!
-
カンタンWebフォームにて
見積・予約受付中 - お問い合わせスタート
北海道のお役立ち情報
-
No33 夏の札幌を楽しもう! イベントやグルメ、自然を満喫できるおすすめの観光スポット30選
-
No32 【季節別・エリア別】車なしでも大丈夫? 札幌周辺でおすすめの観光スポットやグルメスポットをご紹介
-
No31 札幌の冬に巡りたい観光名所をモデルコースでご紹介!
-
No30 冬に巡りたい函館観光スポット9選!冬のイベント情報についてもご紹介
-
No29 冬の札幌観光で巡りたいオススメスポット9選!冬のイベントやグルメについてもご紹介
-
No28 【担当スタッフ厳選!】函館観光の定番・穴場スポットについてご紹介
-
No27 札幌の観光モデルコースを紹介!タクシーで巡る人気スポット13選
-
No26 地元民が紹介する札幌観光の穴場スポット14選!
-
No25北海道のラベンダー畑は観光タクシーでまわろう!おすすめ人気スポットを紹介
-
No24北海道で聖地巡礼ができるアニメ・映画・ドラマ9選!貸切タクシーで巡ろう【2024年最新】
-
No23北海道にある夜桜・ライトアップのおすすめスポット10選【2024年最新】
-
No22知床の人気スポットを観光タクシーで巡ろう!おすすめコースを紹介
-
No21函館観光の人気・おすすめスポット20選!定番から穴場まで観光タクシーで周遊しよう
-
No20小樽観光・グルメを観光タクシーで楽しもう!おすすめスポット14選
-
No19【2024】北海道の桜名所10選!お花見は観光タクシーで楽しもう
-
No18帯広観光はタクシーがおすすめ!モデルコースと貸切料金をご紹介
-
No17観光タクシーで釧路を満喫!人気観光スポットやおすすめコースを紹介
-
No16冬の北海道でおすすめ観光スポット&イベント15選とモデルコース紹介
-
No15北海道の紅葉スポットは観光タクシーで満喫!2023年の見頃やライトアップ情報を解説
-
No14北海道・旭川を観光タクシーで巡る!人気スポットを季節別に解説
-
No13【2024年】夏の北海道を観光タクシーで巡る!おすすめ観光スポット20選
-
No12エスコンフィールド北海道のタクシー乗り場はどこ?混雑時のアクセス方法まとめ
-
No11セキスイハイムアイスアリーナへは貸切タクシーを予約しよう
-
No10層雲峡を巡る観光タクシーのモデルコースプラン、人気スポットを紹介
-
No09定山渓のおすすめ観光タクシープラン、人気スポットを紹介
-
No08富良野のおすすめ観光タクシープランや料金を解説
-
No07函館の観光タクシーおすすめコースや貸切料金を紹介
-
No06観光タクシーで札幌を満喫しよう!人気観光コースや予約方法を解説
-
No05札幌に次ぐ観光地、函館!観光タクシーで訪れたいおすすめ観光スポットTOP5
-
No04函館の夜景を心ゆくまで満喫!絶景に出会う観光タクシーの旅
-
No03観光タクシーで見に行く!札幌の夜景と光のイベント
-
No02札幌の美術館・博物館めぐりは観光タクシーがおすすめ!
-
No01小樽の観光タクシーを手配!料金とモデルコースを紹介