高知の観光タクシープランの紹介

高知観光タクシー

幕末期には坂本龍馬らの志士を輩出した 高知

最期の清流と言われる四万十川は日本の原風景を留め、室戸岬や足摺岬、竜串などの海岸景勝は風光明媚な観光スポットして人気です。大平洋を見つめる龍馬像はあまりにも有名です。

高知観光タクシーの
おすすめポイント

  • タクシー運転手

    運転手が地元のベテラン

  • 観光

    自分好みに観光プランが組める

  • タクシー車内

    移動中にリラックスできる

高知の観光プランkochi sightseeing plan

モデルコースをカテゴリからお選びください

シニア・夫婦旅

鍾乳洞の中は神秘のスポット!

  • 絶景
  • 学び
龍河洞

弥生人の痕跡を見に行こう

  • コース番号 KC13901
  • コース時間 03:00

龍河洞は雨水により1億7500万年という気が遠くなる年月をかけてつくられたと言われています。出口付近には弥生時代のものと思しき居住跡や弥生式土器も見つかっています。洞内では高さ約11mの鍾乳石が見られたり、10mを超える滝が出現したり、2000年前の弥生人が使っていた壺があったりと驚きの連続。この壺は長い歳月を経て鍾乳洞と一体化しており、学術的にも非常に高い価値があるそうです。

  1. 高知龍馬空港
  2. 高知城
  3. 桂浜・高知県立坂本龍馬記念館
  4. 龍河洞
  5. 高知市内

女子旅

100名城に選ばれるのも納得の光景が広がっている

  • お寺
  • 学び
高知城

当時の姿のまま残っている城はここだけ!

  • コース番号 KC13902
  • コース時間 04:00

高知城は高知県高知市にある、日本100名城にも選出されている城です。1番の魅力は天守と御殿の両方が現存しているところです。天守が現在まで残っている城は12か所ありますが、どちらも残っているのは高知城だけ。タイムスリップしたかのような気分になれます。また、追手門や廊下門をはじめ15棟もの建物が戦火を逃れ、当時の姿のまま残っているため貴重な城といわれています。

  1. 高知駅
  2. 高知城
  3. 桂浜・高知県立坂本龍馬記念館
  4. 龍河洞
  5. 五台山竹林寺
  6. 高知市内

王道コース

屋形船で川の魅力を満喫

  • 絶景
四万十川

日本三大清流を見に行こう

  • コース番号 KC13903
  • コース時間 06:00

全長が196kmもある四万十川は高知県の西部を流れる一級河川です。大規模なダムが本流にないため、日本三大清流の1つとされています。川の魅力を存分に感じるなら屋形船に乗って川下りするのがおすすめ。ただし一般的な川下りとは違い、四万十川の屋形船は川を下った後は元の場所に戻ってきます。また、四万十川は沈下橋でも有名ですが、すべての遊覧コースで見られるわけではないのでルートをチェックしてから行きましょう。

  1. 高知市内
  2. 四万十川舟下り
  3. 佐田沈下橋
  4. 足摺岬

フリープラン

水質ランキング1位の水は想像を超える透明度!

  • 絶景
仁淀川

透き通った青い水とアクティビティを満喫しよう

  • コース番号 KC13904
  • コース時間 03:00

仁淀川は「仁淀ブルー」と呼ばれる澄んだ青い水が最近注目されており、その透明度が示す通り水質ランキングで日本一を獲得。コバルトブルーの滝壺が神々しい「にこ淵」や一段と美しい青色をしている「水晶淵」、雄大な「中津渓谷」など見逃せないスポットばかりです。中流より下では水量が多くなっているため、カヌーやラフティング、SUPなどのアクティビティが楽しめます。

  1. 高知市内
  2. 高知市内フリー
  3. 高知市内

24時間受付‼最短5分で回答‼

無料のお見積りはこちらから
  • お電話でのお問い合わせ
  • 03-6897-5895
  • 平日9:00~17:00
    土曜8:30~16:00

高知の観光スポット

  • 観光地
  • グルメ
  • 特産品

高知の観光地

  • 龍河洞

    龍河洞

    天然記念物に指定されている日本三大鍾乳洞の一つ、龍河洞。総延長4000mのうち約1000mを一般に公開しています。洞内には高さ11mの天降石や千枚岩など天然オブジェが点在しており、地球の力に圧倒されます。

  • 四万十川

    四万十川

    四国一の長さを誇り、日本最後の清流として知られる四万十川。上流にダムがないため水質が非常によく、四国随一の鮎漁場としても有名。一方、2013年には日本最高気温を観測。連日で40度以上の超高温を記録したことで話題になりました。

  • 高知城

    高知城

    三層6階の天守閣をもつ平山城。初代土佐藩主・山内一豊が慶長6年に築城を開始。その10年後の二代藩主・忠義の時に完成しました。その後焼失したが、宝暦3年に再建され、天守閣・詰門・東西の多聞櫓などは、いずれも重要文化財に指定されています。

高知のグルメ

  • かつおのたたき

    かつおのたたき

    カツオを用いた魚料理(刺身の一種)。鰹を節に切り、表面のみをあぶったのち冷やして切り、薬味とタレをかけて食べるもので、別名「土佐造り」とも言う。炙る理由は、生食禁止の言い渡しがあったこととする説や、魚の皮下に居る寄生虫などを殺すためとする様々な説がある。カツオは炙ることで、薫製にも似た香ばしさがつき、身の余分な水分が減り食感が向上し、味が濃厚になる効果があるので、どちらにしても美味しい一品となります。

高知の特産品・名産品

  • 皿鉢料理

    皿鉢料理

    直径約40㎝の九谷焼や有田焼などの大皿に、山海の幸を盛り付ける高知の宴席に欠かせない料理です。

たびの足のネット予約ならお得なポイントが溜まる

無料のお見積りはこちらから

高知観光タクシーご利用者の声

大満足でした。

匿名希望 2022.05.21

お客様の評価満足

運転手の方が大変親切で、おすすめの店や観光情報を細かいところまで教えていただいたり、余った時間で他の観光地に寄って下さったりと、当初の想定よりも充実した観光を楽しめました。足の悪い母がいたので、各観光地にて横付けで降ろしてくれたのもありがたかったです。

匿名希望 様

この度は弊社ご利用誠にありがとうございました。

ご満足いただけ何よりでございます。
乗務員へのお褒めのお言葉、誠にありがとうございました。
運行会社にもお客様のお言葉お伝えさせて頂きました。
またご利用の機会がございましたらご相談下さいませ。

どうぞよろしくお願いします。

楽しくすごせました

たかはし 2010.11.07

お客様の評価満足

10月31日に高知に仲間と旅行に行きました。
運転手の宮崎さんに写真とかとっていただき、楽しい旅行になりました。
皆も大満足でした。本当にありがとうございました。

たかはし 様

この度は弊社をご利用頂きまして誠にありがとうございます。

お褒めのお言葉、誠にありがとうございます。
担当させていただいた乗務員にお伝えさせていただきます。

次回のご利用の際も弊社までお問い合わせくださいませ。
またのご利用心よりお待ちしております。

案ずるより・・・

氏家民子 2009.10.11

お客様の評価満足

初めての利用だったので少し心配もありました。一日半の利用でしたが、とても気持ちよく思い通りに旅することが出来ました。観光地の名所旧跡を回るのであれば、ドライバーさんも楽でしょうが、こちらの設定で走って頂く旅だったので快く行ってもらえるかな?と思いましたし、ドライバーさんはどうかしら?等、心に思ってましたが、全く心配なく有意義な旅でした。とても感じの良いドライバーさんでした。
また、折があった時は利用したいと思います。

氏家様
この度は弊社をご利用頂きまして誠にありがとうございます。

氏家様に満足頂ける観光タクシーを手配出来たこと、大変うれしく存じます。氏家様の声は担当させて頂いた運行会社にもお伝えさせて頂きます。乗務員にとっても今後の励みとなります。ありがとうございました。

またの機会がございましたら、弊社まで是非問い合わせ下さいませ。ご利用心よりお待ちしております。