広島の観光タクシープランの紹介

安芸の宮島をはじめ牡蠣などのグルメも楽しめる 広島県
広島観光に欠かせないのが世界遺産に登録されている「原爆ドーム」と平和記念公園。名物のお好み焼きも忘れずに味わってみたい。瀬戸内海に浮かぶ宮島には、海に浮かぶ朱塗りの大鳥居で知られる嚴島神社があり、こちらも世界遺産に登録されている。
広島観光タクシーの
おすすめポイント
運転手が地元のベテラン
自分好みに観光プランが組める
移動中にリラックスできる
シニア・夫婦旅
お祭りも必見!
- 学び

昔から人で賑わっている神社をお参りしよう
- コース番号 HRS13401
- コース時間 03:00
沼名前神社は鞆の浦の山のふもとにあります。平安時代から親しまれていたとされる由緒正しい神社です。大綿津見命を祀っている渡守神社と須佐之男命を祀っている祇園社があり、この2つが明治時代に統合されて沼名前神社となりました。ユニークな鳥居や日本で唯一現存する組み立て式の能舞台など、見どころはたくさん。季節ごとのイベントも多いため訪れる際はカレンダーをチェックしましょう。
- 福山市内
- 福山城
- 福山自動車時計博物館
- 明王院-鞆・沼名前神社
- 鞆の浦
-
普通車(定員4名)23,200円
普通車を予約する -
ジャンボタクシー(定員9名)31,200円
ジャンボタクシーを予約する
女子旅
山頂からの景色も最高!
- お寺
- 学び

ロープウェイでお寺を上から見てみよう
- コース番号 HRS13402
- コース時間 03:00
千光寺の本堂には千手観世音菩薩が安置されています。大宝山の中腹にあるため、本堂まで長い階段を上ることになりますが、息を切らして上った先には美しい光景が広がっています。体力に自信がない方はロープウェイで一度山頂まで上がり、山頂からの絶景を堪能してから千光寺方面へ下るのがよいでしょう。ロープウェイはお寺の真上を通るという他ではできない体験ができるので、実はこちらの方がおすすめかも。
- 尾道市内
- 千光寺公園・文学のこみち
- おのみち文学の館
- 西国寺
- 浄土寺
- 尾道市内
-
普通車(定員4名)23,200円
普通車を予約する -
ジャンボタクシー(定員9名)31,200円
ジャンボタクシーを予約する
王道コース
零戦や科学技術についても学べる
- 学び

戦艦大和にちなんだ博物館
- コース番号 HRS13403
- コース時間 07:00
大和ミュージアムは2005年にオープンした博物館で、1番の見どころは10分の1の大きさで再現されている戦艦大和です。実物の零戦などを展示していたり、戦艦大和の作り方を丁寧に説明しているシアターなど戦争関連の乗り物から、科学技術の原理を体感できるフロアまで幅広い内容が詰まっています。4階の展望テラスからは戦艦大和の建造時に使用したドック跡を眺めることもできます。
- 広島
- 平和記念公園・平和記念資料館・原爆ドーム
- 大和ミュージアム・海上自衛隊呉史料館(てつのくじら館)
- 宮島口
-
普通車(定員4名)52,200円
普通車を予約する -
ジャンボタクシー(定員9名)70,200円
ジャンボタクシーを予約する
原爆のむごさをリアルに感じる
- 学び

平和を願う気持ちを再確認する旅
- コース番号 HRS13404
- コース時間 04:00
広島といえば原爆ドームは必ず見ておきたい場所です。元々は物産陳列館や官公庁事務所として使われていたこの場所は爆心地から約160mの至近距離で被爆。天井は全焼し、壁の一部が崩れて現在のような見た目になりました。被爆当時の様子を語る語り部たちも減っていく中、原爆ドームの無惨な姿は平和の大切さを実感させてくれます。1996年には世界文化遺産に登録されています。
- 広島市内
- 広島平和記念公園・広島平和記念資料館・原爆ドーム・おりづるタワー
- 広島城
- 広島市内
-
普通車(定員4名)26,100円
普通車を予約する -
ジャンボタクシー(定員9名)35,100円
ジャンボタクシーを予約する
フリープラン
広島スイーツも堪能できる
- 学び

広島の新しいランドマーク!
- コース番号 HRS13405
- コース時間 03:00
おりづるタワーは2016年に原爆ドームの隣にオープンした、広島の今を知ることができるスポットです。1階にはお土産が買えるショップとカフェがありますが、ほかのお土産所ではあまり見ない、珍しい商品がたくさん並んでいます。「握手カフェ」は地産地消を目指しており、さらに広島といえばというものにこだわってメニューが考えられています。展望台からは広島の街を一望でき、原爆ドームも上から眺められます。
- 広島市内
- 広島市内フリー
- 広島市内
-
普通車(定員4名)26,100円
普通車を予約する -
ジャンボタクシー(定員9名)35,100円
ジャンボタクシーを予約する
WEBで簡単!無料お見積り!
-
24時間受付
最短5分で回答 - 料金お問い合わせ
広島の観光スポット
- 観光地
- グルメ
- 特産品
広島の観光地
帝釈峡
国定公園帝釈峡は、帝釈川の浸食によりできた約18kmに及ぶ峡谷。自然の岩肌と美しい紅葉が見事なコントラストが楽しめる広島県北部の観光スポットです。
広島平和記念公園
1945年8月6日、アメリカ軍が投下した原子爆弾は、広島市を一瞬にして壊滅させました。世界に向けて人類の平和を願い訴える目的と過去の過ちを繰り返さないために、爆心地に近いこの周辺に公園の建設が計画され、1954年4月1日に平和記念公園が完成しました。設計は世界でも活躍した丹下健三氏です。
厳島神社
海を敷地に見立てた奇想天外さや、寝殿造の粋を極めた建築美を誇る壮麗な古社。593年(推古元)、推古天皇即位の年の創建と伝えられ、1168年(仁安3)平清盛が、現在ある寝殿造の様式を取り入れた社殿を造営した。
広島のグルメ
広島の牡蠣
広島の味覚の代表格がカキ。広島のカキは、身が引き締まり、甘くて濃厚な味わい。広島湾の養殖場に、太田川を初めとする大きな河川から、カキの栄養となる成分が運び込まれていることが、良質な牡蠣を育てる秘密となっているそうです。
広島風お好み焼き
広島風・お好み焼の歴史広島名物・お好み焼の始まりは、戦前に庶民の間で親しまれた「一銭洋食」。小麦粉を水で溶き、ネギや干エビ、紅ショウガなどを入れて焼いたもので、町のお菓子屋さんなどで気軽に食べられる「おやつ」のような存在でした。食事として食べられるようになったのは、戦後のこと。新天地広場をはじめ、市内一円の屋台や自宅の一部を使ったおかみさん一人の店などでは、栄養不足を補うために、具としてキャベツや卵、魚介類、そば、うどんを入れるなど工夫を重ね、今の広島風お好み焼が誕生しました。
広島の特産品・名産品
もみじ饅頭
紅葉の名所として知られる日本三景・安芸の宮島の名物で、代表的な土産品です。現在では広島市内でも多くの店舗で購入が可能で、広島みやげとして全国的な知名度がある。
たびの足のネット予約ならお得なポイントが溜まる
無料のお見積りはこちらから広島観光タクシーご利用者の声
移動だけのつもりが、観光案内もして下さいました
清水ゆかり 2017.09.26

人数が8名だったので、ジャンボタクシーを依頼して、昼食先までの移動手段としてタクシーを依頼しただけのつもりでしたが、予定より早く到着して、昼食の予約時間までに少々時間があったので、周辺の観光案内までして頂き、大変有難かったです。
とってもご親切な運転手さんでした。
いつもながら、「たびの足」様には、こちらの要望以上のいいタクシー会社様を手配頂き、感謝です。
上記とは全く別件ですが…
お見積りして頂いたのですが、予定が変更になり、見積もり段階でお電話及び申し込みフォームにて取り消しさせて頂いた案件があり、取り消し後には下記のメールが届きました。
清水 ゆかり 様 (会員番号 NQ000472)
この度は「たびの足」をご利用いただき誠にありがとうございます。
残念ではございますが、下記の件、確かにお取消をお受けいたしました。
またのご利用をお待ち致しております。
===================================
□お見積番号: 17C01279
□乗車お客様名: 清水 ゆかり
□乗車お客様カナ名:
===================================
ところが、当日にタクシー会社様は現地に来て頂いたようで、キャンセルした旨を伝え、お引き取り頂きました。
タクシー会社様に申し訳なかったのと、その後、大丈夫だったのか?心配でした。
清水 様
この度は弊社ご利用誠にありがとうございました。
ご満足のいく運行が出来ましたこと社員一同大変嬉しく存じます。
運行会社にも清水様のお声をお伝えさせて頂きます。今後の励みとなります。ありがとうございました。
次回のご利用も心よりお待ち致しております。
この度はありがとうございました。
ありがとうございました
林 2016.05.18

5/11貸切バス利用しました。
ドライバーさん親切に対応してくれてありがとうございました。
林 様
この度は弊社ご利用誠にありがとうございました。
ご乗車いただきましたお客様にご満足いただける運行が出来ました事、社員一同大変嬉しく存じます。
またご利用の機会がございましたら、是非弊社までお問い合わせ下さいませ。
またのご利用心よりお待ちしております。