京都のジャンボタクシー(ワゴンタクシー)をお得に手配しよう

観光地が点在している京都では、貸切のジャンボタクシー(ワゴンタクシー)の利用がおすすめです。ジャンボタクシー(ワゴンタクシー)なら普通車扱いで小回りが効くので、神社や寺院巡りも楽しみやすいでしょう。
今回は、京都で利用できるジャンボタクシー(ワゴンタクシー)の種類やメリット、おすすめの観光プランを紹介します。

京都

京都の交通・タクシー事情は?

日本を代表する観光地・京都は、国内だけではなく海外からの観光客も多く訪れます。特に近年はインバウンドのお客様が非常に多くなっており、観光スポットでは多くの外国人観光客も多い傾向です。また、桜が開花し始める3〜4月や、紅葉や雪景色、修学旅行のシーズンである11月〜1月の観光客が多くなります。

京都は鉄道やバスの整備が充実しているため、観光客の多くは鉄道やバスで移動します。京都は観光スポットが比較的密集しているので、公共交通機関でのアクセスも容易です。しかし、京都の市バスは観光客にとって路線が多いのでわかりづらかったり、大きな荷物を持って移動するには大変ですよね。また、バスや鉄道で移動する観光客が多いあまり、特に観光シーズンは公共交通機関が大変混雑しています。切符を買うために券売機へ20分並ぶことも珍しくありません。

特に清水寺や金閣寺などの主要な観光スポット周辺では、中々流しのタクシーを見つけられないこともあります。特に外国人観光客は配車アプリを利用するため、空車のタクシーに出会えないことも多いのです。

京都で利用できるジャンボタクシー(ワゴンタクシー)の種類

京都をスムーズかつ快適に移動するなら、乗り心地が良く荷物も積載できるジャンボタクシー(ワゴンタクシー)が便利です。京都で利用できるジャンボタクシー(ワゴンタクシー)には、以下の2つの種類があります。人数や用途に応じて、適切なものをお選びください。

ハイエース(定員9名)

ジャンボタクシー

ハイエースは積載量が多く、トランクルームに多くの荷物を積めるタイプのジャンボタクシー(ワゴンタクシー)です。
補助席を含めて最大9名乗車でき、スーツケースも7〜8個詰め込めるので、大人数でのグループ旅行も安心です。

定員 7名(正座席6・補助席1)
スーツケース 2~3個
  • ジャンボタクシー車内
    車内
  • トランクルーム
    トランク
  • 座席図
    座席図

ミニバン(定員7名)

ジャンボタクシー

ミニバンは、中型タクシーやハイヤーより大きめで、上質なシートを装備したジャンボタクシー(ワゴンタクシー)です。
補助席を含めて最大6名乗車でき、スーツケース2〜3個は詰め込めるので、4〜6名程度の家族旅行にぴったりです。

定員 7名(正座席6・補助席1)
スーツケース 2~3個
  • ジャンボタクシー車内
    車内
  • トランクルーム
    トランク
  • 座席図
    座席図

京都でジャンボタクシー(ワゴンタクシー)を利用するメリット

京都観光では、公共交通機関や通常のタクシー、レンタカーを利用するという方法が主流ですよね。しかし、人気の観光地・京都だからこそジャンボタクシー(ワゴンタクシー)を利用するメリットが多くあります。

荷物を積んだまま移動ができる

荷物の移動

旅行となるとスーツケースや旅行バックなどがあるため、どうしても大荷物になってしまいますよね。駅や空港のロッカーに荷物を預けるのも1つの手です。しかし預けた場所に取りに戻る手間や時間、料金もかかってしまいます。ジャンボタクシー(ワゴンタクシー)なら、トランクルームに荷物を乗せたままゆったりと移動できるのでそのような手間もいりません。ホテルに荷物を預ける必要がないので、時間を有効に活用できます。また、お土産を買ったりして荷物が増えることもあるでしょう。そのような時でもジャンボタクシー(ワゴンタクシー)に戻れば荷物を置けるので、常時軽装で移動できます。

さらに、普通車扱いなので小回りが効き、大型車用の駐車場がある場所を考える必要もありません。好きな発着地・経由地を自由設定でき、行きたい観光地をスムーズに周遊できるのです。

貸切だから車内でリラックスできる

タクシーの車内

ジャンボタクシー(ワゴンタクシー)の車内は完全プライベート空間です。観光地として人気の京都では、地下鉄もバスも年間を通して観光客で混み合っています。座って移動することはなかなか難しく、せっかくの旅行なのに移動だけで疲れてしまうケースも珍しくありません。ジャンボタクシー(ワゴンタクシー)なら、移動中は仮眠を取ったり、家族やグループで会話を楽しんだりと、自由に過ごせます。

また、着物での散策を考えている場合、足袋だと歩くのに疲れてしまったり、普段とは違う格好なので身体ともにストレスを感じてしまうこともあるでしょう。そのような場合にも、ジャンボタクシー(ワゴンタクシー)であれば、乗車しているだけで目的地に着けるので大変便利です。

定額料金で渋滞も安心・スムーズな移動が可能

京都の町を走るタクシー

通常タクシーは時間距離併用制運賃を導入しているケースが多いため、渋滞するとその分料金が高くなってしまいます。一方、ジャンボタクシー(ワゴンタクシー)は、定額料金制です。渋滞に巻き込まれたり、混雑を避けるために回り道をしたりしても、料金は変わりません。特に主要な観光地周辺は大変混雑します。タクシーから降車するまでに時間を要する場合もあるので、料金を気にせずゆったり移動できるジャンボタクシー(ワゴンタクシー)がおすすめです。

また、京都は多くの観光客が訪れるため、中々流しのタクシーが見つかりません。もしタクシーがいたとしても、予約車や迎車であることが多いので、タクシーを見つける時間や手間、労力も必要です。一方ジャンボタクシー(ワゴンタクシー)なら事前予約で指定した場所にきてくれるので、効率の良い時間の使い方ができます。

1人あたりの料金がお得

ワリカンをする女性

貸切のジャンボタクシー(ワゴンタクシー)というと、料金が高いというイメージを持つ方もいるかもしれませんが、そのようなことはありません。大人数で移動する場合はむしろ1人あたりの料金が安く済むケースも珍しくないのです。

例えば、京都観光でジャンボタクシー(ワゴンタクシー)を手配する場合、1台あたりの料金相場は3時間20,160円~です。つまり、9名で利用すれば1人あたり2,240円〜ほどになります。複数台の通常タクシーで移動したり、電車やバスを乗り継いで移動することを考えると、1人あたりの交通費を抑えられる可能性は十分にあるでしょう。

WEBで簡単!無料お見積り!

ジャンボタクシー(ワゴンタクシー)で巡る京都観光おすすめプラン

続いては、ジャンボタクシー(ワゴンタクシー)で巡る京都観光のおすすめプランと、料金相場を紹介します。自分たちの好きなスポットを巡るコースや、着物で京都らしいスポットを散策するのもおすすめです。

京都寺院巡りフリーコース【3時間】

清水寺

京都には、美しい景観や仏像の鑑賞が楽しめる有名なお寺も多くあります。
例えば、京都駅からタクシーで15分ほどの場所にある「清水寺」は、最長約12mの巨大な舞台と音羽の瀧で有名な観光地です。また、清水寺にほど近い場所には、境内全体が国の史跡に指定されている「南禅寺」もあります。
ほかにも、京都市内には603年創建の京都最古の寺院である「広隆寺」や、五重塔で有名な「東寺」など多くの寺院があるので、フリーコースで気ままに周遊を楽しんでみてはいかがでしょうか。

コース番号 KYT12724
モデルコース 京都市内フリー
コース時間 3時間
料金相場 ジャンボタクシー(ワゴンタクシー)定員9名 20,160円~

祇園・銀閣寺を巡る定番観光コース【3時間】

浴衣で京都の町を観光する女性

京都といえば、祇園の舞妓さんを想像する方も多いでしょう。祇園周辺には、舞妓体験ができる専門店も多いので、女子旅にぴったりですよ。
また、祇園からほど近い場所にあるのが、足利義政が開いたことで有名な銀閣寺(東山慈照寺)です。教科書にも載っている書院造の観音殿をはじめ、境内には見どころが満載です。

  • 京都市内
  • 下鴨神社
  • 祇園
  • 銀閣寺
  • 京都市内
コース番号 KYT12718
コース時間 3時間
料金相場 ジャンボタクシー(ワゴンタクシー)定員9名 20,160円~

嵐山~東映太秦映画村を巡る京都満喫コース【7時間】

嵯峨野のトロッコ列車

竹林や渡月橋で有名な京都の嵐山エリアには、たくさんの観光スポットが点在しています。
例えば、足利尊氏が創建した「天龍寺」は世界遺産にも登録されています。天井に描かれた雲龍図は迫力満点です。
嵯峨野トロッコに乗車し、美しい景観を楽しんでみても良いでしょう。ジャンボタクシー(ワゴンタクシー)ならトロッコの駅までの送迎も可能なので、片道だけの乗車が楽しめます。

また、せっかくなら「東映太秦映画村」にも立ち寄ってみてはいかがでしょうか。嵐山エリアからなら、ジャンボタクシー(ワゴンタクシー)を利用して15分程でアクセスできます。ひとつの町ほどある大きさのオープンセットでは、日常的に映画やテレビ番組の撮影が行われています。
武士や芸妓さんの衣装を着て記念撮影できるコーナーも大人気です。

  • 京都市内
  • 嵐山
  • 嵯峨野竹林の道
  • 大河内山荘
  • 二尊院
  • 太秦映画村
  • 京都市内
コース番号 KYT12708
コース時間 7時間
料金相場 ジャンボタクシー(ワゴンタクシー)定員9名 47,040円~
ジャンボタクシーで観光をする女性

京都でジャンボタクシー(ワゴンタクシー)を手配する方法

京都観光をスムーズに楽しむなら、あらかじめジャンボタクシー(ワゴンタクシー)を手配しておくのがおすすめです。

観光タクシーの専門店「たびの足」では、お客様のご要望に沿ったプランのご提案をいたします。専用のWEBフォームから、利用日や乗車場所、時刻などをご入力いただくだけで、最短5分でお見積もりの回答が可能です。
お見積もりは無料ですので、24時間いつでもご利用いただけます。

また、ジャンボタクシーの利用に関してご不明な点があるという方には、電話でのお見積もり承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

WEBで簡単!無料お見積り!