岩手の観光タクシー
- 観光プランのご案内観光に便利な観光タクシー利用プラン

世界遺産に登録された平泉、かっぱ伝説の遠野など岩手県は魅力いっぱい
平泉・遠野だけでは無く、屈指の景勝地浄土ヶ浜、海のアルプス北山崎も見逃せません。猊鼻渓の舟下りも旅の思い出に是非オススメです。海に山に多様な表情を見せる岩手に1度遊びに行きませんか。
岩手のおすすめコース・スポット
- 観光スポット
- グルメ
- 特産品・名産品
-
岩手の観光
- 龍泉洞
岩泉町にある鍾乳洞。秋芳洞、龍河洞とともに日本三大鍾乳洞のひとつに数えられています。内部には無数の鍾乳石、石筍があり、地底湖湖を形成しています。
中でも第3地底湖は水深98mで、世界有数の透明度を誇っています。数万年に渡る大地の呼吸をそっと閉じ込めた様な、静かで深い神秘に満ちあふれた世界が広がっています。
- 平泉
奥州藤原氏三代の仏教文化が花開いた平泉は寺院や遺跡群が多く残り、2011年に東北初の世界文化遺産に登録されました。中尊寺金色堂は金色で覆われたておりその盛者の力を物語っています。近くには厳美渓もあり奇岩続きの渓谷くだりが楽しめます。
- 八幡平
標高1,614m。岩手と秋田の県境に広がり、火山起源の小さなピークがそびえ、その間に無数の沼や湿原が点在します。全長約27㎞のアスピーテラインが岩手県と秋田県を繋ぎ、紅葉の時期をはじめ一年中キレイな景色を求めドライブを楽しむ観光客で賑わいます。
-
岩手のグルメ
わんこそば
給仕さんのリズミカルな掛け声とともに、どんどんそばのお替りをすすめられるわんこそば。
テレビなどのメディアでもおなじみで、見た目・インパクト、そして味と三拍子そろった、真に楽しい食事です。
盛岡冷麺
朝鮮半島北部の冷麺を参考に作り出されたメニューで、牛骨ダシ中心の濃厚なスープというのが特徴。そのうちに新しい物が好きな若者たちから、「一度食べたらあとを引く」と評判になり、盛岡冷麺の基本形が完成したといわれています。 -
岩手の特産品・名産品
南部鉄器
岩手県で作られる鉄器。。長い歴史を有し、1975年に伝統工芸品に指定されました。鉄瓶で湧かしたお湯はまろやかでおいしいと、茶道の隆盛とともに南部鉄器も有名になりました
南部煎餅
青森の南部地方と岩手の県北地方では、醤油仕立ての汁にこれを加えたせんべい汁という料理があり、寒い時期の定番料理として広く親しまれています。 煎餅を煮込んで軟らかくすると、同じように小麦粉を原料としたすいとんなどに似た味わいになります。
岩手の観光タクシー ご利用者の声
平泉観光ガイド付きジャンボタクシー
お客様の評価
短大仲良組8人でジャンボタクシーをお願いしました。お天気も良く、観光案内もしてくれ、写真取ってもらい、一関駅から厳美景、毛越寺、中尊寺と三時間予定通り観光でき、また新幹線に乗り、つなぎ温泉に向かうことができました!とても良かったです満足してます。
ドライバーさんお世話になりました!
クーコ様
この度は弊社ご利用誠にありがとうございます。
今回はお客様にご満足頂きまして、弊社社員一同大変嬉しく存じます。
運行会社へもお伝えさせて頂きました。乗務員も今後の励みとなります。ありがとうございました。
またの機会がございましたら、お問い合わせ下さいませ。
ご利用お待ちしております。
とても快適な旅になりました
お客様の評価
ジャンボタクシーを初めて利用させていただきました。
タクシーで時々運転手さんが話しかけすぎて少々迷惑なことがありますが、今回担当してくださった佐藤さんは程良い距離を保って、時々会話に入ってくださったり被災地を回っていろいろ説明してくださったりと、女性8人皆大満足でした。
時間もきっちり9時間で、とても気持ちの良い旅になりました。
またぜひ利用させていただきたいです。
小田 様
この度は弊社ご利用誠にありがとうございます。
ご満足いただける運行が出来ました事、社員一同大変嬉しく存じます。
今後も皆様にいいサービスをご提供できるよう邁進したいと思っております。
今後とも宜しくお願い致します。