福井の観光タクシープランの紹介

福井観光タクシー

奇岩・絶壁の続く東尋坊、あわら温泉、曹洞宗の大本山・永平寺など見所多い福井県

断崖の続く東尋坊や越前海岸、三方五湖などの海岸美が魅力。永平寺や小浜の古刹など由緒ある社寺も多い。越前ガニなど新鮮な魚介も楽しみな福井県のご旅行は団体旅行の窓口におまかせください。

福井観光タクシーの
おすすめポイント

  • タクシー運転手

    運転手が地元のベテラン

  • 観光

    自分好みに観光プランが組める

  • タクシー車内

    移動中にリラックスできる

福井の観光プランfukui sightseeing plan

モデルコースをカテゴリからお選びください

シニア・夫婦旅

陸からも海からも景色が楽しめる!

  • お寺
  • 絶景
東尋坊

珍しい岩々を間近で感じよう

  • コース番号 FI12201
  • コース時間 06:00

東尋坊は自然が作り出した大迫力の断崖絶壁。この形状は地質学的にも珍しく、「輝石安山岩の柱状節理」という奇岩なのだとか。岩の上から見る日本海も開放感抜群で最高の眺めです。陸地からの眺めを堪能するのもよいですが、東尋坊の観光スポットを巡る遊覧船を使うと海から岩のカーテンや雄島の景観を楽しむことができます。ライオン岩やロウソク岩など名前のついた岩を探すのもおもしろいかも。

  1. 福井市内
  2. 永平寺
  3. 東尋坊
  4. 越前松島
  5. 芦原温泉

女子旅

疲れた心を癒して運気を上げるパワースポット

  • お寺
永平寺

今でも修行が行われているお寺を拝観しに行こう

  • コース番号 FI12202
  • コース時間 06:00

厳粛な空気が漂う永平寺では、今でも約200名が修行に励んでいます。広大な敷地内には修行の中心となる七堂伽藍のほか、70以上の建物が点在。その中でも特に見どころなのは傘松閣の2階にある「絵天井」です。天井一面に貼られた230枚にも及ぶ美麗な絵は、一枚一枚をじっくり眺めたくなります。また、坐禅を組んだ姿をたとえている「七堂伽藍」も見逃せません。

  1. 福井市内
  2. 永平寺
  3. 越前大仏
  4. 福井県立恐竜博物館
  5. 芦原温泉

王道コース

池に張り出している不思議な作りの建物も必見

  • お寺
  • 庭園
養浩館

アメリカでも認められる美麗な庭園

  • コース番号 FI12203
  • コース時間 04:00

養浩館は福井藩主松平家の別邸で、米国の雑誌「ジャーナル・オブ・ジャパニーズ・ガーデニング」の日本庭園カテゴリで上位に選ばれるほどの名勝です。見どころはたくさんありますが、数寄屋造りの屋敷はぜひ見ておきましょう。御座ノ間、御月見ノ間、櫛形ノ御間などの部屋があり、櫛形ノ御間は池の上に張り出すような形になっているため雨戸の下に池があります。ここから外を見るとまるで屋形船に乗っているような感覚に陥ります。

  1. 福井市内
  2. 福井城跡
  3. 養浩館庭園
  4. 永平寺
  5. 福井市内

まるで一枚の絵のような完成された風景

  • お寺
  • 絶景
越前松島

奇岩と美しい小島のコントラストがおもしろい!

  • コース番号 FI12204
  • コース時間 05:00

東尋坊から北東へ進むと、越前松島が見えてきます。東尋坊と同じ種類の岩で構成されており、扇岩・材木岩など不思議な形の奇岩が点在。あたりには小島も点在し、まるで一枚の絵のような風景が広がっています。海食洞遺跡の探訪コースなど、岩と海の魅力を存分に味わえるアクティビティもあります。すぐ横には越前松島水族館があるのでこちらにも足を延ばしたいところ。

  1. 芦原温泉
  2. 永平寺
  3. 東尋坊
  4. 越前松島
  5. 東尋坊
  6. 永平寺
  7. 小松空港

フリープラン

桜が咲き誇る春シーズンがおすすめ

  • 学び
丸岡城

国の重要文化財「天守」を見に行こう

  • コース番号 FI12205
  • コース時間 03:00

戦国時代に築かれた丸岡城は、日本に12城しかない、北陸唯一の現存天守です。その貴重さから国の重要文化財にも指定されています。石垣は野づら積みという積み方で、一見乱雑にも見えますが水捌けが良いので大雨などの排水に強い作りになっているようです。さらに、日本のさくら名所100選にも認定されており、別名「霞ヶ城」ともいわれるほど400本の桜が綺麗に咲き誇ります。夜はライトアップされたお城を楽しむことが出来ます。

  1. 福井市内
  2. 福井市内フリー
  3. 福井市内

WEBで簡単!無料お見積り!

福井の観光スポット

  • 観光地
  • グルメ
  • 特産品

福井の観光地

  • 東尋坊

    東尋坊

    国の天然記念物にも指定されている北陸屈指の景勝地。輝石安山岩の柱状節理の巨大な岩柱が約1kmにわたって続き、東尋坊大池や千畳敷、ライオン岩といった深淵や奇岩などが壮大な景観を展開している。断崖絶壁に日本海の荒波が打ち寄せるさまは、ダイナミックで迫力満点。

  • 永平寺

    永平寺

    広さ33万平方mにも及ぶ寺域は樹齢680年の老杉に囲まれ、壮厳な雰囲気が漂う。境内には山門、仏殿、法堂、僧堂(座禅堂)、庫院[くいん](台所)、浴室、東司[とうす](便所)の七堂伽藍をはじめ大小70余りの堂宇が配され、これらはすべて回廊で結ばれている。参拝は左側通行を守り、順路に従って静かに歩こう。

  • 蘇洞門めぐり

    蘇洞門めぐり

    内外海半島北側の海岸にある海蝕洞で、花崗岩が日本海の荒波に削られてできた名勝。奇岩・洞門・洞窟が約6kmにわたって続く、豪壮な景観を遊覧する。特に「大門・小門」は絶景。

福井のグルメ

  • 小鯛のささ漬け

    小鯛のささ漬け

    小鯛ささ漬は、京都の奥座敷たる若狭であったがゆえに、創造された塩梅のよい低塩の調味、即食の加工品であり、その形態も風雅の趣があります。全国各産地の水産加工品とは一風異なった、極めて近代感覚の品であり、多くの人に支持されています。

  • 羽二重餅

    羽二重餅

    餅粉を蒸し、砂糖・水飴を加えて丹精に練り上げた、福井県の和菓子である。福井県では羽二重織りが盛んであり、よく生産されたため、羽二重にちなんで1847年錦梅堂にて作られた。食感は絹のように非常になめらかだと評される。

福井の特産品・名産品

  • 若狭塗

    若狭塗

    若狭塗は、約400年前(江戸時代の初め)に小浜藩の漆塗りの職人が、中国の漆器作りの技術にヒントを得て、海底の様子を図案化して始めたものです。これに改良工夫を重ねて「菊塵塗」や「磯草塗」があみだされました。17世紀の中頃には、卵の殻や金箔や銀箔で装飾する現在に伝わる技法が完成しました。

  • 越前がに

    越前がに

    「越前がに」とは雄のズワイガニのことで、雌はセイコガニと呼ばれ、双方の違いはまず大きさにあります。ズワイガニの生息場所は、水深290~350m付近で、10回以上の脱皮を繰り返し大きくなります。一方、セイコガニは水深230~250m付近に生息、脱皮回数はズワイガニより少ない10回程度です。越前海岸沿岸は、急深で漁場が目と鼻の先にあり、特に冬の寒さが海水に最も影響する海域。その厳しい環境がカニにとって最良の生息場所となり、その結果、最高の漁場になるのです。越前海岸沖という最高の漁場で、「越前がに」という最高のカニが水揚げされること。それは厳寒の冬となる福井県だけの、極上のご褒美であり、ご馳走と言えます。

  • 越前和紙

    越前和紙

    今から約1500年前、大滝(旧今立町)の岡太川に美しい姫が現れて紙漉の技を教えたと伝えられています。奈良時代には、仏教の経を写すための写経用紙として大切にされました。その後、武士が紙を大量に使い出す時代になる頃には、紙漉(かみす)きの技術、生産量も向上して「越前奉書」などの高い品質の紙が作られるようになり、幕府などの保護をうけて発展しました。近代では、横山大観を始めとした多くの芸術家たちに強く支持され、全国にその名が知られています。

たびの足のネット予約ならお得なポイントが溜まる

無料のお見積りはこちらから

福井観光タクシーご利用者の声

ジャンボタクシー利用の感想

中野司郎 2020.12.05

お客様の評価満足

ジャンボタクシーを福井駅から一乗谷往復の観光に利用しましたが、福井バス(しろはと交通)タクシーのジャンボタクシーの運転手の方が、現地まで運んで頂けるだけと思っていたのに、観光先の一乗谷の内容を詳しくご存じで、十分な事前説明と現地での詳際ご案内説明をして下さり、大変よく現地の理解を深める事が出来、参加した8名全員が大満足でした。貴社のご紹介でとても楽しい有意義な旅が出来、喜んでいます。

中野司郎 様
この度は弊社ご利用誠にありがとうございました。

ご満足いただける運行が出来ました事、社員一同大変嬉しく存じます。
乗務員へのお褒めのお言葉、誠にありがとうございました。運行会社にもお客様のお言葉お伝えさせて頂きました。乗務員にとっても今後の励みとなります。ありがとうございました。

全国でお手配が可能でございますので、またご旅行の機会がございましたらぜひお問い合わせいただければ幸いです。

またのご利用お待ちしております。

ご利用者の声をもっと見る