観光タクシーだからこそ巡りたい京都観光スポットTOP5

日本を代表する観光都市である古都、京都。国内外から多くの観光客が訪れ、グルメや世界文化遺産、ショッピングなど楽しめるスポットがたくさんあります。今回は観光タクシーだからこそ、ぜひ一度行ってみたい観光スポットをご紹介いたします。

清水寺

清水寺

比叡山のふもとに位置する世界遺産の清水寺。京都駅からもアクセスしやすく、京都でも人気の高い観光スポットです。しかし、清水寺までの道のり、五条通は渋滞もしやすく、市営バスだとなかなか目的地につかないのが特徴です。また、清水寺に至るまでの五条坂や清水新道はお土産屋さんで賑わいますが、坂道になっているので、足腰が弱いご年配の方にはおすすめできません。小型の観光タクシーであれば、土地勘に優れたプロのドライバーが最適なルートを選択し、狭い道でもスムーズに向かうことができます。

二条城

二条城

世界文化遺産の一つでもある二条城。京都の名観光スポット嵐山に向かう路線、山陰本線の途中駅である二条城から向かうことができます。そのため、嵐山に向かう途中に立ち寄る観光客も多い観光スポットでもあります。二条城は地下鉄の二条城前駅からはすぐですが、山陰本線の二条駅からは少し距離があります。また、京都駅からも距離があるため、観光タクシーで京都駅周辺の観光スポットを周った後に立ち寄るのがおすすめです。二条城の敷地内は重要文化財である本丸や国宝の二之丸御殿が見所です。

龍安寺

大雲山 龍安寺

京都市右京区に位置する大雲山 龍安寺。水を使用しない日本独特の庭園様式である枯山水が見どころのお寺です。周囲を衣笠山に囲まれており、市営バスで向かうのが一般的です。最寄り駅は龍安寺駅ですが、駅から距離があります。周囲には紅葉で有名な仁和寺や人気の高い観光スポット金閣寺もあるので、観光タクシーを利用して、スムーズに巡るのがおすすめです。大雲山 龍安寺の枯山水は四季によって、さまざまな表情を見せるので、一度は行っておきたい名所です。枯山水の前で心を落ち着かせるのもおすすめです。

鞍馬寺

総本山 鞍馬寺

源義経が幼少の頃、天狗と修行したといわれるパワースポット総本山 鞍馬寺。1200年の歴史を持つ由緒正しいお寺です。京都市左京区の北に位置しており、比叡山の麓近くに位置します。電車でも向かうことも可能ですが、時間がかかるため、観光タクシーなどの車で向かうことがおすすめです。総本山 鞍馬寺周辺にはくらま温泉もあり、日帰り温泉を楽しめる上、離れにある露天風呂から眺める紅葉は格別です。

北野天満宮

北野天満宮

学問の神様である菅原道真公を祀った北野天満宮。毎年、受験生が合格祈願に訪れます。また、梅と紅葉の名所としても知られ、京都観光をするのであれば、ぜひ一度訪れてみたい観光スポットでもあります。京都市の上京区に位置し、最寄り駅である北野白梅駅から距離があるため、観光タクシーを使った観光地巡りで訪れるのがおすすめです。

24時間受付‼最短5分で回答‼

無料のお見積りはこちらから
  • お電話でのお問い合わせ
  • 03-6897-5895
  • 平日9:00~17:00
    土曜8:30~16:00

京都のお役立ち情報