ジャンボタクシー
-
- 7~9名程度
- ジャンボタクシーは、テレビでもおなじみのワゴン型タクシーです。
このジャンボタクシーは、10名未満の小さな団体移動において、ひろびろとして私用車のようにくつろげるのが魅力です。
ジャンボタクシーは、観光やゴルフ・スキーなどのイベントに限らず、ビジネスシーンにおける研修や視察・工場見学、海外からのお客様の接待などで非常に活躍します。
観光や視察には、ぜひジャンボタクシーをご活用下さい。たびの足が、日本中の様々なパートナーより、最適なジャンボタクシーを案内致します。
-
ジャンボタクシー/1時間あたりの参考
東京 ¥7,000〜
お一人様あたり ¥ 778京都 ¥5,500〜
お一人様あたり ¥ 611※3時間からご予約受付となります。 ※9名でご乗車された場合の表記となります。
ジャンボタクシーの種類
9人乗りジャンボタクシー
家族旅行などの小規模の団体でのご利用におすすめします。
補助席を利用すれば最大9名様まで乗車可能で、私用車の様にくつろげます。
荷物室は若干狭い作りとなっております。
ハイエースタイプのジャンボタクシー
-
ハイエース型ジャンボタクシー -
最大9名様まで乗車可能 -
トランクケースも、数多く入れる事が可能 -
座席図 定員9人
キャラバンタイプのジャンボタクシー
-
キャラバン型ジャンボタクシー -
補助席を利用すれば最大9名様まで乗車可能 -
トランクケースは、2~3個積載可能 -
座席図 定員9人
7人乗りジャンボタクシー
タクシーやハイヤーより大きめで大型の上質なシートを装備。
ゆったりとした視察での移動や観光を楽しんで頂けます。
荷物室は狭い作りとなっております。
-
ミニバンタイプのジャンボタクシー -
大型で上質なシートを装備 -
荷物室は狭くてもこれだけの荷物が乗ります -
座席図 定員6~7人
ジャンボタクシー利用例
京都での観光利用
-
ホテルや駅へのお出迎え -
6時間、ジャンボタクシーで寺社仏閣や歴史の名所を観光 -
ホテルや駅へのお送り
ジャンボタクシーを9人で観光利用した場合
京都市内 6時間利用
33,000円÷9=1人あたり¥3,600
※ 通行料・駐車料・入場拝観料は別途
東京での視察・研修利用
-
新宿のホテルへお迎え -
8時間、東京23区内の企業を6社視察 -
羽田空港へお送り
ミニバンタイプのジャンボタクシーを6人で観光や視察で利用した場合
東京23区内 8時間利用
56,000円÷6=1人あたり¥9,333
※ 通行料・駐車料・入場拝観料は別途
東京での結婚式送迎利用
-
結婚式場へのお迎え。 -
羽田空港や東京駅へ直行。
ジャンボタクシーを9人で利用した場合
東京23区内から羽田空港への直行利用
20,000円÷9=1人あたり¥2,222
※ 通行料・駐車料・入場拝観料は別途
ジャンボタクシーの使い方
-
No01 予約が多いジャンボタクシーの使い方 [東京編]
ジャンボタクシーの活用事例
- ジャンボタクシーの活用事例をご紹介致します。
- 観光や視察・研修、接待など、様々なシーンでご活用いただけるミニバス・ジャンボタクシーをご利用下さい。
観光での活用
グループの観光にはジャンボタクシーが最適です。
観光タクシーが多く走る京都や北海道をはじめ、日本全国でサービスを提供致します。
最近は特に、レンタカーの運転が苦手な女性グループの方々に人気を博しています。
視察・研修での活用
大切なお客様と移動する視察・研修にはジャンボタクシーが最適です。
「たびの足」のジャンボタクシーなら、会社・工場・ご自宅から訪問先まで、行きも帰りも楽々な移動をお手伝いさせていただきます。
当日のお仕事もはかどり、運転などによる疲労はありません。
送迎・接待での活用
ジャンボタクシーは、VIP対応が必要な方の送迎・接待や、結婚式翌日の観光利用、遠方のお墓詣りなど、非常に多くの事例でご利用いただいております。
日本全国、多くの島でも「たびの足」はサービスを提供いたします。
こんな人にオススメです!
旅行や研修の足に使いたい
仲間との移動には、みんなで一緒に移動できるジャンボタクシーが最適です。貸切車両なので、車内から研修をはじめることもできます。
VIPのお客様を接待したい
「たびの足」では高級感のあるジャンボタクシーも揃えています。お客様は運転をする必要がないので、快適に移動をしながら車内でも十分な接待ができます。
取材撮影したい
ディレクター、カメラマン、ライター、アシスタントなど、モデル撮影ほどではないけれど多くのスタッフが参加する取材撮影にはジャンボタクシーが最適です。
コストカットしたい
9名までは車両1台で移動できるため、高速道路でも料金が1台分で済みます。しかも、ジャンボタクシーは「普通車」扱いになります。※ミニバスは「中型車」扱い
自分たちだけの観光プランがつくりたい
「たびの足」なら、お客様といっしょに観光プランを作成します。もちろんお任せも可能。当日、ドライバーから穴場スポットを教えていただくことも可能です。
三世帯で旅行したい
祖父母、両親、子供たちの三世帯で旅行を計画しているのなら、ジャンボタクシーをオススメします。車内は広々、運転はお任せなので全員で楽しめます。
観光・視察・送迎など多用途で利用できる万能なジャンボタクシー
最大9名まで乗車可能なジャンボタクシー。車種はハイエース・キャラバンなどの9名乗りから6~7名乗りのアルファード、エルグランドなど車種は様々です。
10名未満の小旅行や視察研修、空港・駅送迎、ゴルフ、冠婚葬祭、など使い方は多種多様。
乗車人数が2~3名などの少人数でも、お荷物が多いときや、ゆったりくつろぎたいときなどにもこのジャンボタクシーが使われています。
また、最近では13名乗りのハイエースも人気で、こちらは一般的にミニバスと呼ばれています。しかし車種はハイエースコミューターなので見た目はジャンボタクシーと変わりません。
ジャンボタクシーとミニバスの違いは座席の数と高速道路の通行料金です。
区分:ジャンボタクシー:普通車 ミニバス:中型車
「おもてなし」にピッタリなジャンボタクシー
先に書きましたが、ジャンボタクシーといっても車種は様々。
VIPのお客様をおもてなしする際に、高級感のあるお車を探している方も多くいます。
その際にはアルファードやエルグランド、最近ではベルファイアなどを取り扱っている会社もあります。
また、地域にもよりますが、英語が話せるドライバーもいますので、海外からのお客様にも喜ばれています。
送迎だけではなく、観光利用でもジャンボタクシーが最適です。、たびの足では日本全国で手配が可能です。
最近は特に、レンタカーの運転が苦手な女性グループの方々に人気を博しています。
お客様のご要望に適したジャンボタクシーをご提案させていただきますので、ぜひ一度お問い合わせくださいませ。